![]() |
![]() 世の中の矛盾で涙を流す人が一人でも少なくなるような社会づくり |
トップページへ http://sicnpo.jp/ |
組織の概要 (設立:1995年8月(法人化2003年3月)、代表理事:今瀬政司) 事務所(大阪、名古屋)へのアクセス |
News・お知らせ | トピックス | 政策形成事業 | 市民活動等推進事業 | 市民活動等支援事業 |
今瀬政司 の略歴・実績 (愛知東邦大学経営学部 教授/NPO法人市民活動情報センター代表理事) |
||||
|
||||
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ページトップへ↑ |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
ページトップへ↑ |
![]() |
![]() |
■専任教員・研究員等![]() <担当科目> 地域振興論、非営利組織論、地域コミュニティー論、地域ビジネス特講Ⅱ・Ⅲ、経営学Ⅱ 基礎演習Ⅰ・Ⅱ、総合演習Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ <担当役職> 地域・産学連携センター副センター長 (地域創造研究所副所長(2019~21年度)、地域連携センター運営委員会委員(2019年度))等 <研究分野> 経営学、経済学、社会学、政治学 <研究キーワード> 地域振興、非営利組織、企業経営、自治・協働、公共政策、災害支援 ![]() ![]() ■非常勤教員・研究員・ゲスト等 ![]() <担当科目>「非営利組織特論」 ![]() ![]() 「中小企業・地域イノベーション研究会」 ![]() ![]() 「中堅・中小企業の感動商品や感動サービスに関する調査研究会」委員(2012年度) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ページトップへ↑ |
![]() |
![]() ・2009年~ ・2013年9月に「離島振興部会」を設立し副部会長・部会事務局長に就任、2022年より部会長・部会事務局長、現在に至る ・2015年9月5日より理事に就任(至2019年9月13日(任期満了退任)) ・2015年9月より研究推進委員会委員(至2017年11月) ・「第8回研究大会実行委員会」実行委員(2016年度) ・2017年11月より広報・交流委員会副委員長に就任(至2019年9月13日) ・2018年5月8日より将来像構想特別委員会委員に就任(至2019年9月13日 ・2018年1月より10周年記念誌編集委員会編集長に就任(至2019年3月31日) ・「第11回研究大会」実行委員会実行委員(2019年度) ・2022年より「東海支部」を設立し副支部長に就任、現在に至る ・2022年4月9日より学会誌編集委員会「論文サポート・スクエア」論文アドバイザー(現在に至る) ・2023年11月14日より研究推進委員会委員(現在に至る) ・2023年11月24日より「地域活性学会第16回研究大会」実行委員会副委員長(現在に至る) ![]() ・1999年3月~ 、設立発起人 ・理事(2010年4月~2016年3月、3期任期満了退任) ・日本NPO学会・震災特別プロジェクト「東日本大震災における民間支援の軌跡と動向調査」運営委員会(幹事会)幹事(情報班担当)(2012年1月~12月) ・「第15回年次大会運営委員会」委員(2012年度) ・学会会則ワーキンググループ委員 ・学会選挙管理委員会委員(2016年度) ![]() ![]() ![]() |
ページトップへ↑ |
![]() |
|
ページトップへ↑ |
![]() |
<国関係>![]() ![]() ・『平成23年度 特定非営利活動法人の実態 及び 認定特定非営利活動法人制度の利用状況に関する調査』(外部リンク) ![]() ![]() ![]() ・『新たな地域力と地域社会の持続可能性を探る~地域資源型産業のミッションと「共鳴のしくみ」~』 <自治体関係> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <企業・経済団体関係> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <民間団体関係> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ページトップへ↑ |
![]() |
■単著![]() 今瀬政司著、(株)学芸出版社、2011年12月1日、ISBN978-4-7615-2525-5 (日本図書館協会「選定図書」、清成忠男氏推薦(法政大学学事顧問・名誉教授・元総長)) ■共著書籍(単著論文) ![]() (Editors:Irene Bernhard, Urban Grasjo & Charlie Karlsson) 国際出版社:「Edward Elgar Publishing」 ISBN:9781800371231、 価格:110ポンド/165ドル、 発行:2021年6月8日、 Extent: 368pp DOI: https://doi.org/10.4337/9781800371248 印刷製本版(ハードカバー) 今瀬論文(査読付) Masashi Imase 「Businessization and collaboration of the citizen/non-profit sector in Japan」 pp.270-296 DOI: https://doi.org/10.4337/9781800371248.00016 ![]() (Editors:Irene Bernhard, Urban Grasjo & Charlie Karlsson) 国際出版社:「Edward Elgar Publishing」 ISBN:9781789902570、 価格:95ポンド/145ドル、 発行:2020年5月29日、 Extent: 288pp 今瀬論文(査読付) Masashi Imase 「As an Element of the Regional Innovation Cluster, the Citizen/Non-ProfitSector that Fulfill the “Seedbed Function” of the New Industry」 pp.186-206 ![]() 編著者:橋本行史、出版社:(株)創成社、発行日:2020年3月10日、価格:3,000円+税 ISBN:978-4-7944-3206-3、C-CODE:C3033、判型:A5、頁数:288頁 収録の単著論文 今瀬政司 「第8章 希望を切り拓く次代の地域創生」 pp.186-217 ![]() (Revised papers first presented at the 22nd Uddevalla Symposium, 27-29June, 2019, L’Aquila, Italy)』 (December 2019,Editor:Irene Bernhard,University West, School of Business, Economicsand IT(SE-461 86 Trollhattan, Sweden) ISBN:978-91-88847-40-9,ISSN:2002-6188,E-ISSN:2002-6196 今瀬論文(査読付) Masashi Imase「"Collaboration" with Company and Government byCitizen/Non-Profit Sector Important for Regional Innovation and Creationof New Industries」(PP.217-234) ![]() (Revised papers presented at the 21st Uddevalla Symposium, 14-16 June, 2018, Luleå, Sweden) (January 2019, Editor: Iréne Bernhard, University West, School of Business, Economics and IT, SE-461 86 Trollhättan, Sweden (国際学会UDDEVALLA SYMPOSIUM) ISBN: 978-91-87531-11-9, ISSN: 2002-6188 今瀬論文(査読あり) Masashi Imase, “As an element of the regional innovation cluster, the citizen/non-profit sector that fulfil the “seedbed function” of the new industry” ![]() (Revised papers first presented at the 20th Uddevalla Symposium, 15-17 June,2017, Trollhättan, Sweden) University West,School of Business, Economics and IT, SE-461 86,Trollhättan, Sweden, January 2018 (国際学会UDDEVALLA SYMPOSIUM) Editor: Iréne Bernhard, ISBN: 978-91-87531-61-3 今瀬論文(査読あり) Masashi Imase, “Regional factors in which geographical concentration of new industries and mature industries is created - Comparative of Tsubame city & Sanjo city's metal processing industry and Okinawa prefecture's traditional craft industry –“ (pp.309-326) ![]() 「アジアの未来への展望」NGO協議会(トヨタ財団助成)、2015年3月、ブックレット、電子書籍(GooglePlayブックス、ibookstore、Kindleストア)、ビデオ ![]() 編著者:坂本光司、共著者:今瀬政司、ほか9名、 (株)WAVE出版、2014年7月2日、ISBN 9784872906776 今瀬政司:2章「「三陸の未来と笑顔をつなぐ「おらが鉄道」(三陸鉄道)」 ![]() (財)たんぽぽの家、2003年9月、ISBN4-9900577-4-0 C0036 今瀬政司:「「市民主権」の確立をめざして」 ![]() 東京ボランティア・市民活動センター、2006年9月、ISBN4-903256-03-0 C3036 今瀬政司: 「NPOと行政の「協働契約書」の開発普及に向けて」 ![]() (財)関西産業活性化センター(受託:(株)大和銀総合研究所)、1996年5月、ISBN4-9900351-2-7 C0033 |
![]() |
ページトップへ↑ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (『地域の特性を生かした市町村食育推進計画づくりのすすめ』(内閣府(受託:(特活)市民活動情報センター)、2008年5月) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ページトップへ↑ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ページトップへ↑ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ページトップへ↑ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (主催:大阪ボランティア協会、共催:市民活動情報センターほか、講師(今瀬)協力、2003年2月28日、会場:大阪NPOプラザ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ページトップへ↑ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中日新聞2020年6月18日朝刊10面 特報記事「NPO、団体 変わるとき」愛知東邦大学今瀬政司コメント掲載 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (関連WEB:下北山村ツチノコ共和国) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪日日新聞2011年5月1日、産経新聞2011年4月29日、読売新聞2011年4月28日、朝日新聞2011年4月29日、大阪日日新聞2011年4月29日、J:COM((株)ジュピターテレコム2011年4月26・27・28日 ![]() ![]() ![]() 共同通信社配信記事 2006年7月28日/京都新聞、京都新聞滋賀、愛媛新聞、ジャパンタイムズ、北日本新聞、埼玉新聞、神戸新聞、奈良新聞、 南日本新聞、宮崎日日新聞、琉球新報、沖縄タイムズ、徳島新聞、山陰中央新報、山陽新聞、福井新聞、神奈川新聞、岐阜新聞、高知新聞、中日新聞、大阪日日新聞、日本海新聞、北海道新聞、熊本日日新聞、 長崎新聞、北國新聞、室蘭民報、山梨日日新聞、デーリー東北新聞、市野新聞、上毛新聞、茨城新聞、その他全国地域新聞 2006年7月29日 ![]() ![]() ![]() 日経新聞 2005年11月10日・11日、朝日新聞 2005年11月4日・11日、毎日新聞 2005年11月3日・11日・12日、読売新聞 2005年11月3日・11日、産経新聞 2005年11月4日・11日、大阪日日新聞 2005年11月3日・11日 ![]() ![]() 朝日新聞 2005年3月24日、毎日新聞 2005年3月23日、読売新聞 2005年3月20日、産経新聞 2005年3月3日、奈良新聞 2005年3月23日、神戸新聞 2005年3月19日、京都新聞 2005年3月25日 ![]() 朝日新聞 2004年9月15日、毎日新聞 2004年9月17日、神戸新聞 2005年9月8日 ![]() 毎日新聞 2005年12月3日、京都新聞 2004年11月16日、京都新聞 2005年1月8日、 京都新聞 2005年1月16日、京都新聞 2005年1月18日、舞鶴市民新聞 2005年1月18日、広報舞鶴(舞鶴市役所) 2005年2月1日、毎日新聞 2005年3月28日、(株)ぎょうせい「月刊ガバナンス」2005年9月号 ![]() 中国国内の新聞記事掲載、テレビ番組放映、内ホームページ掲載 ![]() 朝日新聞 2004年2月19日、日本経済新聞 2004年2月17日、毎日新聞 2004年2月20日、読売新聞 2004年2月17日、奈良新聞 2004年2月20日、神戸新聞 2004年2月19日 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ページトップへ↑ |
![]() |
![]() |
Copyright (C) 1995-2023 特定非営利活動法人 市民活動情報センター URL: http://sicnpo.jp/ (このホームページは1995年8月に開設しました) 【大阪事務所】 〒540-0026 大阪市中央区内本町1丁目4-12 NPOビル305号 (旧エンゼルピックビル) TEL:06-6944-7799 FAX:06-6944-1944 【名古屋事務所】 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2丁目11-8 ファーストビル大樹306号 TEL:052-485-8222 FAX:052-485-8221 E-mail: sic☆sicnpo.jp ←メールは☆を@に変えて下さい 旧ホームページ http://www1m.mesh.ne.jp/~sic/ ※1995年~2001年版 ※2001年~2012年8月版 ※トップページ(Welcome HomePage)より下層の各ページにおいて、内部リンク先が、旧ホームページアドレス宛になって、正常に見られない場合は、アドレス(URL)の旧部分【http://www1m.mesh.ne.jp/~sic/】を、新しい【http://sicnpo.jp/】に書き換えてご覧下さい。 |