NPO法人市民活動情報センター(SIC)   特定非営利活動法人 市民活動情報センター −Shiminkatsudou Information Center(Civic Action Clearinghouse)−

世の中の矛盾で涙を流す人が一人でも少なくなるような社会づくり
 トップページへ

http://sicnpo.jp/

組織の概要 (設立:1995年8月(法人化2003年3月)、代表理事:今瀬政司)    事務所(大阪、名古屋)へのアクセス
News・お知らせ トピックス 政策形成事業 市民活動等推進事業 市民活動等支援事業

News・お知らせの一覧

第4回教育創生フォーラム -地域が必要とする大学・学校の創生-」
 日程:2024年3月2日(土) オンラインZoomウェビナー(無料) 【参加受付中】
 主催:NPO法人市民活動情報センター
 共催:地域活性学会東海支部
 後援:文部科学省、愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、愛知県、名古屋市、人を大切にする経営学会、愛知東邦大学

 登壇者:高見英樹(文部科学省高等教育政策室長)
      山代 寛 (沖縄大学学長)
      吹上康代(名古屋市経済局長)、
      加藤明彦(中小企業家同友会全国協議会副会長、エイベックス(株)会長)
      今瀬政司(市民活動情報センター代表理事、愛知東邦大学経営学部教授)
      吉岡慎一(市民活動情報センター副代表理事)
 ※第4回は、「地域(社会)における大学・学校の存在意義」(原点)に焦点を当てて議論します。

「災害と応援活動の情報」事業
 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」の災害と応援活動の情報
    http://sicnpo.jp/covid19/
政策提案事業(賛同)
  NPO議員連盟への「新型コロナウィルスの影響によるNPO及び多様な市民活動の存続危機に対する支援に関する要望書」賛同署名(2020.4.9)
    (岡山NPOセンター代表理事・日本NPOセンター理事 石原達也、全国47都道府県186団体(市民活動情報センター含む)・61名)
     要望書PDF  岡山NPOセンターブログ

イベント案内(主催)
 「教育創生フォーラム -人が幸せになる学びと教育の創生をめざして-」 延期開催案内

新型コロナウイルス感染拡大のため、「延期」させて頂くことになりました。
参加申込みを頂きました皆様方、ご支援下さっている皆様方には、深くお詫び申し上げます。
延期日は、「10月31日」です。 ⇒延期の開催案内ホームページへ


坂本光司(人を大切にする経営学会

石橋 晶(文部科学省


加藤明彦(愛知中小企業家同友会

今瀬政司(市民活動情報センター
詳細案内ページへ  案内チラシ
日時:2020年10月31日(土)13時30分〜16時30分(開場13時)
会場:日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)第1会議室
参加費:無料 ■定員:90名
主催特定非営利活動法人市民活動情報センター
後援文部科学省愛知県教育委員会名古屋市教育委員会愛知県名古屋市愛知東邦大学人を大切にする経営学会

開会挨拶/趣旨説明:「人が幸せになる学びと教育・各界人材育成の創生をめざして」
今瀬政司市民活動情報センター代表理事、愛知東邦大学経営学部准教授)

基調講演1:「人が幸せになる大学/学校教育・リカレント教育・企業人材育成とは」
坂本光司人を大切にする経営学会会長、元・法政大学大学院政策創造研究科教授、「日本でいちばん大切にしたい会社1〜6」著者(70万部超のベストセラー、あさ出版))、8,000社超の企業を訪問して調査・アドバイス

基調講演2:「人が幸せになる教育制度・教育機関とは」
石橋 晶文化庁文化資源活用課文化遺産国際協力室長、前・文部科学省高等教育局企画官(併)高等教育政策室長、文部科学省「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」策定担当)

パネルディスカッション:「人が幸せになる学びと教育の創生をめざして」
  *主な論点:@初等中等高等教育・各界人材育成(総論)、A高等教育と社会・産業人材育成(各論)
加藤明彦愛知中小企業家同友会会長、中小企業家同友会全国協議会副会長、エイベックス株式会社代表取締役会長、学校法人東邦学園理事)、
坂本光司
(同上)、石橋 晶(同上)、今瀬政司(同上)〈コーディネーター〉

当初2020年3月7日開催予定でしたが新型コロナウイルス感染拡大のため延期開催します。

イベント案内
 「今田忠さんを想い、思いをつなげる会」 開催案内
■日時:2018 年4 月14 日(土)13:30〜16:30(13:00 開場)
■場所:兵庫県福祉センター 多目的ホール(神戸市中央区坂口通2-1-1)
■詳細は開催案内をご覧ください。

※今田忠さんが、2017年11月18日、80歳でお亡くなりになられました。今田忠さんは、当市民活動情報センターの特別研究員や評議員などとして設立当初より大変にご尽力を頂きました。
今田さんは、NPO・市民活動の世界で長年多大なるご尽力をなされてこられました。今田さんのご尽力がなければ、日本でのNPO中間支援組織誕生やNPO法成立などのNPOの基盤整備は遅れていたと思われます。
重ねて深くお悔やみを申し上げます。


受託事業
 京都府からの受託事業「NPO等リスクマネジメントに係るアンケート調査報告書」発行(2017年3月30日)
■調査の実施内容
◎趣旨
京都府では、地域課題の解決に向けて公共的・公益的な活動を行う府内のNPO等(※)に対する施策として、災害時に相互支援を行うための「災害時連携NPO等ネットワーク」の構築と事業を推進しています。また、平常時及び災害時において、NPO等に想定される様々な「リスク」の解消や軽減につながるような支援事業を検討しています。そこで、それら施策の効果的かつ具体的な実施に向けて、NPO等の皆様に災害時における相互支援のあり方、ならびに平常時・災害時のリスク対応のあり方について、考え方や組織・活動の実情の調査を目的にアンケートを行いました。ご協力ありがとうございました。

◎概要
・調査対象のNPO等(※):京都府内で活動する非営利の地域活動団体
     (NPO法人、任意団体、自治会、社会福祉法人、災害ボランティアセンター、経済団体等)
・発送・回答期間:2017年2月3日〜2月24日
・発送:郵送/回答:郵送・FAX・メール
・有効回答率: 52.2%
・調査結果の活かし方
  (京都府の施策として活かしたい既存・新規の事業及び今後の検討)
  (1)「災害時連携NPO等ネットワーク」事業
  (2)リスクの解消や軽減の支援事業(リスクマネジメントセミナー等の実施、保険加入の支援等)

◎委託者京都府府民生活部府民力推進課
 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町
 [TEL]075-414-4211 [FAX]075-414-4230
 [E-mail] fuminryoku☆pref.kyoto.lg.jp ←メールは☆を@に変えて下さい

  ◇京都府のアンケート調査報告書ホームページ(外部リンク)
    http://www.pref.kyoto.jp/chiikiryoku/npo-risk-questionnaire-survey.html
     ※京都府ページからも報告書をダウンロードできます。

◎委託先特定非営利活動法人 市民活動情報センター(担当:今瀬政司
 〒540-0026 大阪市中央区内本町1丁目4-12 NPOビル305号
 [TEL]06-6944-7799(大阪事務所)/052-485-8222(名古屋事務所)
 [E-mail] sic☆sicnpo.jp ←メールは☆を@に変えて下さい

■調査報告書のダウンロード
報告書本編 (PDF:2.3MB)

報告書概要版 (PDF:333KB)


協力事業
 京都府協力「京都府地域力再生支援会議」
委員:今瀬政司
京都府地域力再生プロジェクト支援事業交付金(外部リンク)
詳細は、京都府の地域力再生ホームページへ(外部リンク)


協働事業
 京都府・民間団体等との協働事業「災害時連携NPO等ネットワーク」

設立大会&シンポジウム
団体加盟:特定非営利活動法人市民活動情報センター
理事・実行委員:今瀬政司
「災害時連携NPO等ネットワーク」設立大会&シンポジウム(終了)
  ・日時:2016年10月29日(土)13:00〜17:00
  ・場所:京都大学
詳細は、京都府「災害時連携NPO等ネットワーク」ホームページへ(外部リンク)
  (事務局:京都府府民力推進課)


協力事業
 京都市西京区協力「ふらっと・西京」

「ふらっと・西京」

「たけにょん」と子供たち
企画運営専門アドバイザー:今瀬政司
■趣旨
西京区のまちづくりのアイデアを提案し合い、語り合い、出会い交流し合い、具体的なアクションへとつなげる取組みです。
■日時・場所・参加費
・第1回:2016年6月22日(水)、西京区役所 会議室
・第2回:2016年8月31日(水)、西京区役所 会議室
・第3回:2016年10月19日(水)、洛西支所 会議室
・第4回:2016年12月15日(木)、西京区役所 会議室
・第5回:201年2月23日(木)、西京区役所 会議室
☆時間:午後7時〜9時(6時〜7時はカフェタイム) ☆参加費:300円(茶菓代)
■主催:西京区まちづくり推進協議会
 事務局:京都市西京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
 TEL:075-381−7197  E-mail:nishikyo-machi@city.kyoto.jp
詳細は、西京区の「ふらっと・西京」ホームページへ(外部リンク)


ニュースレター発行
 市民活動情報センター ニュースレター 3号(2016年) 2016年12月20日 (PDF:792B)
目次
 ■日本と違う沖縄のいま
    〜本土から沖縄に移された米軍基地〜 (今瀬政司


寄稿
 地域活性学会ニュースレター No.174(2016年10月17日) (PDF:174KB)
リレーメッセージ(第10回)
 ■「地域活性、地域づくりへの向き合い方」今瀬政司


ニュースレター発行
 市民活動情報センター ニュースレター 2号(2016年) 2016年10月15日 (PDF:523B)
目次
 ■日本と違う沖縄のいま
    〜嘉手納基地と国策のまちづくり〜 (今瀬政司


ニュースレター発行
 市民活動情報センター ニュースレター 1号(2016年) 2016年9月1日 (PDF:351KB)
目次
 1.日本と違う沖縄のいま
    〜東村高江 米軍ヘリパッド建設問題〜 (今瀬政司

 2.「神津島創生シンポジウム」開催報告
    〜論文・議事録・動画 Web掲載〜

シンポジウム開催報告(協働事業)
 神津島創生シンポジウム 〜“もったいない資源”の繋ぎ合わせからの創生〜
    プラス 「今後の離島振興のあり方 〜改めて日本の離島振興を問う〜」
【開催報告】
報告論文 (今瀬 PDF 318KB)
報告スライド(パワーポイント) (今瀬 PDF 1.3MB)
「市民活動情報センター ニュースレター2016.9.1号」(PDF:351KB)
議事録(PDF 1.5MB)
シンポジウムの様子の撮影動画 (YouTube掲載)
 <カメラ1−A> <カメラ2−A>
 <カメラ3−A>  <カメラ3−B>
 <カメラ4−A>  <カメラ4−B>
 <カメラ5−A>  <カメラ5−B>



■日時:2016年3月19日・20日(日)
  
3月19日(土)10:30〜16:00 神津島フィールドワーク「もったいない資源巡り」
  3月20日(日)13:00〜17:30 神津島創生シンポジウム、 18:00〜20:00 交流会

■主催特定非営利活動法人市民活動情報センター 神津島郷(シマ)づくり研究会、 地域活性学会離島振興部会
■協力国土交通省
■後援東京都神津島村、 東海汽船株式会社

開催案内ホームページ  開催案内チラシ(PDF 297KB)

震災報告論文
 今瀬政司「熊本地震の被災と支援 〜発災1ヶ月の現状・課題〜」  (PDF:7MB)
    (京都経済短期大学『京都経済短期大学論集』第24巻第1号、2016年7月29日)

 今瀬政司「熊本地震の被災・支援と地域創生」
    (地域活性学会「第8回研究大会」2016年9月3日、長野県小布施町役場周辺会場)


震災報告会の開催案内(協働事業)
 《5・20 緊急報告会》「熊本地震」支援活動の現状と課題
     〜発災から1ヶ月、関西からの支援を考える〜


プログラムの詳細はこちら
■日時:2016年5月20日(金)18時半〜20時半
■会場:大阪市西区江戸堀1丁目12-1 近畿労働金庫 近畿ろうきん肥後橋ビル4F大会議室(大阪市営地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」10番出口直結)
■参加費:無料(事前申込不要)
■タイムテーブル(予定):
18:30 開会
18:40 各活動報告
 ・寺本弘伸 (認定NPO法人日本災害救援ボランティアネットワーク)
 ・中嶋俊明 (一般社団法人災害復興支援協議会ダッシュ隊大阪)
 ・八幡隆司 (認定NPO法人ゆめ風基金)
 ・岡村こず恵 (社会福祉法人大阪ボランティア協会)
 ・今瀬政司NPO法人市民活動情報センター
19:40 意見交換(小グループ・全体)
20:30 閉会(〜名刺交換)
■主催:しがNPOセンター、滋賀県労福協、奈良NPOセンター、きょうとNPOセンター、わかやまNPOセンター、大阪ボランティア協会、シンフォニー、阪神NPO連絡協議会日本災害救援ボランティアネットワーク、
市民活動情報センター、近畿ろうきん
■協力:近畿勤労者互助会、大阪市立大学大学院都市創造研究科、おおさか災害支援ネットワーク、関西NGO協議会

シンポジウム開催案内(協働事業)2015/12/28(更新2016/2/23) (終了)
 神津島創生シンポジウム 〜“もったいない資源”の繋ぎ合わせからの創生〜
    プラス 「今後の離島振興のあり方 〜改めて日本の離島振興を問う〜」

プログラムの詳細はこちら


開催案内チラシはこちら
■日時:2016年3月20日(日)13:00〜17:00 神津島シンポジウム、18:00〜20:00 交流会
     (<プレ事業> 3
月19日(土)10:30〜16:00 神津島フィールドワーク「もったいない資源巡り」)
■会場:「生きがい健康センター」(東京都神津島村903番地 TEL:04992-8-1176)

■主催特定非営利活動法人市民活動情報センター、 地域活性学会離島振興部会、 神津島郷(シマ)づくり研究会
■協力国土交通省
■後援東京都神津島村、 東海汽船株式会社

(※神津島創生や離島振興という同じ目的に向けて、NPO・地域団体・学会・自治体・国・企業等の
様々な団体が、それぞれ自前の費用と担い手と経営資源を持ち寄って、「協働」で開催します。)


事務所の移転(開設・閉鎖)
2016年1月に当センターの【名古屋事務所】を開設します。
    〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2丁目11-8 ファーストビル大樹306号
         TEL:052-485-8222  FAX:052-485-8221

  (最寄り駅)
    JR名古屋駅前 (東口から徒歩約5分 (最寄り出口:地下1番出口より徒歩約3分))

2015年12月に当センターの【東京事務所】を閉鎖(名古屋に移転)します。
    (旧住所⇒東京都千代田区神田淡路町1丁目13-4 淡路町ビル3階 TEL:03-3258-4999 FAX:03-3258-4998)


事務局協力業務
 地域活性学会「離島振興部会」第3回部会

 ・テーマ: 「離島振興における今日的課題 〜観光と防災・情報の視点から〜」
 ・日時:2015年9月5日(金)16:50-17:50 地域活性学会 第7回研究大会 特別セッションT
 ・場所:大手前大学 夙川キャンパス(兵庫県西宮市)
 ・内容:
  1.離島振興部会の研究・活動報告
  2.部会メンバーからの研究発表・活動発表と意見交換
   (1)「離島と観光振興」
      古賀 学(松蔭大学教授,NPO法人観光文化研究所理事長、元日本観光協会総合研究所所長)
   (2)「離島と防災・情報」
     今瀬政司(長岡大学経済経営学部准教授、NPO法人市民活動情報センター代表理事)
   (3)その他
     「ITエンジニア合宿講座の誘致における地域のメリット」 佐藤和恵(株式会社防災コンセント代表取締役)
 3.離島振興部会の今後の活動

事務局協力業務
 地域活性学会「離島振興部会」第2回部会

 ・日時:2015年7月17日(金)18時〜
 ・場所:初台アイラスサロン(代々木4-59-3大永初台マンション11階1103号室)
 ・内容:メンバーの近況報告、離島振興部会の今後の活動計画、地域活性学会大会(9月5日(土)・6日(日))への対応、その他

事業協力
 「アジアの未来への展望」NGO協議会
    
『アジアの共生社会を紡ぐ日本の国際協力NGO 〜私たちが訴えたいこと、共有したいこと〜』(2015年3月発行)






関連情報今瀬政司メモ(2013/2/4):
「まちづくり国際シンポジウム in マレーシア・ペナン」開催報告
協議会の成果物INDEXページ
ブックレット(和文・英文、印刷物のPDFファイル) (和文)  (英文)
電子書籍(無料版)
 ・GooglePlayブックス /・ibookstore /・Kindleストア(2015年4月11日〜15日(終了))
ビデオ動画など
◎活動内容
 ・総合編
 ・水編 〜水が教えるアジアと日本の未来〜
 ・地域づくり編 〜アジアでの学び合いから創生する豊かな地域コミュニティ〜
 ・パートナーシップ編 〜国境を超えて創造的なパートナーシップづくりを〜
◎シンポジウム報告(2014/2/6、東京)
 ・第1部(グループ報告)
 ・第2部(全体会合)
 ・開催概要 (トヨタ財団HP
◎その他活動記録・成果物の一部
 ・「アジアの水問題」講演会(2014/9/9、仙台二華高校)
   (1)FoE JAPAN (2)メコン・ウォッチ (3)アジア砒素ネットワーク
 ・「アジアの水問題」ロールプレイ教材(高校生以上)
   (1)ラオス 大規模ダム建設の是非 (2)バングラデシュ 井戸水の砒素汚染
 ・ワークショップ「地域からの学びを活かす50の方法」(2015/1/31)

■「アジアの未来への展望」NGO協議会 運営委員(参加団体)
 石山民子(特定非営利活動法人アジア砒素ネットワーク)
 伊藤道雄(特定非営利活動法人アジア・コミュニティ・センター21)<代表>
 今瀬政司公益社団法人奈良まちづくりセンター
 白幡利雄(特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会(2014 年8 月退任))
 土井利幸(特定非営利活動法人メコン・ウォッチ)
 長畑 誠(一般社団法人あいあいネット)
 根本悦子(特定非営利活動法人ブリッジ エーシア ジャパン)
アジアの未来への展望」NGO協議会 運営事務局
 松尾沢子、野口歩(特定非営利活動法人国際協力NGO センター)
その他参加団体
 特定非営利活動法人FoE Japan
 公益財団法人オイスカ
 特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会
 特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会
 特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター
 特定非営利活動法人緑の地球ネットワーク
活動期間:2014年4月1日〜2015年3月31日
助成公益財団法人トヨタ財団(2013年度社会コミュニケーションプログラム)

事業協力
 新潟県多様な主体による協働シンポジウム「今、社会が求める組織とは?」(終了)
■日時:2015年3月5日(木)14:00〜16:30
■場所:朱鷺メッセ 中会議場(新潟市) ■参加費:無料
■第一部:講演 ※大ベストセラー「日本でいちばん大切にしたい会社」著者
 坂本 光司 氏(法政大学大学院政策創造研究科教授)
■第二部:パネルディスカッション
 ・今井 進太郎 氏(グローカルマーケティング(株)代表取締役) ・西條 和佳子 氏(NPO法人WWA 常任理事)
 ・家老 洋 氏(NPO法人UNE 代表理事)  ・樺沢 敦<コーディネーター>
■主催:新潟県 県民生活課 ■企画・運営(問合せ):NPO法人市民協働ネットワーク長岡 info@niigata-kyodo.jp
■申込先:http://www.niigata-kyodo.jp/  http://nkyod.org/event-list/5167
■準備・当日コーディネート:今瀬政司
■関連情報:「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞「人を大切にする経営学会」
関連事業:企業視察(坂本教授、今瀬
 ・フジイコーポレーション(株) (新潟県燕市小池285)

事業協力
 長岡商工会議所 創立110周年記念講演会
  
「これからの中小企業が目指す道 〜人に喜ばれる会社経営とは〜」
     (約300名の参加者のもと、終了しました。)
65万部を越えるベストセラーとなった『日本でいちばん大切にしたい会社』著者の坂本光司氏がこれからの会社経営を語る!

■日時:2015年2月24日(火)15:00〜17:00 ■会場:長岡商工会議所 ■受講料:無料(事前申込要)
■講師:法政大学大学院政策創造研究科教授 坂本光司氏
■主催:長岡商工会議所(開催案内ホームページFacebookページ) ・開催案内チラシ
■準備・当日コーディネート:今瀬政司
■関連情報:「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞「人を大切にする経営学会」
■関連事業:企業視察(坂本教授、今瀬、長岡商工会議所)
 ・(株)シートン動物病院長岡 (新潟県長岡市西千手2-6-13)
 ・三越タクシー(株) (新潟県長岡市柏町1-1-7)

事業協力
 「アジアの未来への展望」NGO協議会 シンポジウム
   「アジアの共生社会を紡ぐ日本の国際協力NGO 〜私たちが訴えたいこと、共有したいこと〜」
(終了)





主催:「アジアの未来への展望」NGO協議会

本協議会は、(公財)トヨタ財団主催による2012年度アジア隣人プログラム『未来への展望』(特別企画)に参加した19のNPO(日本の国際協力NGO15団体、海外のNGO4団体)のうち、日本のNGO12団体が結成した。活動期間は2014年4月〜2015年5月。

【代表】伊藤道雄(アジア・コミュニティ・センター21/代表理事) 【参加団体】(一社)あいあいネット、(特活)アジア・コミュニティ・センター21、(特活)アジア砒素ネットワーク、(特活)FoE Japan、(公財)オイスカ、(特活)シェア=国際保健協力市民の会、(特活)シャプラニール=市民による海外協力の会、公益社団法人奈良まちづくりセンター、(特活)日本国際ボランティアセンター、(特活)ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ)、(特活)緑の地球ネットワーク、(特活)メコン・ウォッチ

助成:公益財団法人トヨタ財団

関連情報
今瀬政司メモ(2013/2/4):
「まちづくり国際シンポジウム in マレーシア・ペナン」開催報告


申込・問合せ先
「アジアの未来への展望」NGO協議会 運営事務局
 東京都新宿区西早稲田2-3-18アバコビル5F (特活)国際協力NGOセンター(JANIC)内(松尾・野口)
 メール:asiamirai@janic.org TEL:03-5292-2911

日時:2015年2月6日(金)13時30分〜17時00分
会場ベルサール飯田橋駅前2階
  (東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル1・2F)
参加費:無料  ■定員:80名(要事前予約)
プログラム
【第1部】 録画ビデオ youtobe
◇趣旨説明
 伊藤道雄(「アジアの未来への展望」NGO協議会代表/(特活)アジア・コミュニティ・センター21代表理事)
◇3つのテーマ別グループからの報告と提言
 ・【水】「水が教えるアジアと日本の未来」
   石山民子((特活)アジア砒素ネットワーク理事)/仙台二華高校生徒
 ・【地域づくり】「アジアでの学び合いから創生する豊かな地域コミュニティ」
   下田寛典((特活)日本国際ボランティアセンター)
 ・【パートナーシップ】「国境を超えて創造的なパートナーシップづくりを」
   菅原伸忠((特活)シャプラニール=市民による海外協力の会)
◇ テーマ別グループ・ディスカッション
  「水」、「パートナーシップ」、「地域づくり」

【第2部】 録画ビデオ youtobe
◇ 全体会合 【アジアの共生にむけたNGO共同宣言】(仮)の採択にむけた議論
<コーディネーター>
 今瀬政司公益社団法人奈良まちづくりセンター理事/「アジアの未来への展望」NGO協議会運営委員)
<報告者>
 ・【水】土井利幸((特活メコン・ウォッチ理事))
 ・【地域づくり】長畑誠(一般社団法人あいあいネット・代表理事
 ・【パートナーシップ】根本悦子((特活)ブリッジエージアジャパン理事長)

開催案内チラシ (pdf:673KB)
開催案内ホームページ(トヨタ財団)
http://www.toyotafound.or.jp/topics/event/2014/2015-0115-1435-7.html

事業協力
 「アジアの未来への展望」NGO協議会(地域づくりグループ) ワークショップ
   
地域からの学びを活かす50の方法 〜海外と日本の地域づくりをつなぐ〜」 (終了)





■主催:「アジアの未来への展望」NGO協議会(地域づくりグループ)

※地域づくりグループのメンバー団体:
一般社団法人あいあいネット、公益財団法人オイスカ、特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会、特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会、公益社団法人奈良まちづくりセンター、特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター

■助成:公益財団法人トヨタ財団

■関連情報:今瀬政司メモ(2013/2/4):
「まちづくり国際シンポジウム in マレーシア・ペナン」開催報告

■日時:2015年1月31日 (土) 14:00〜17:00  ■参加費:無料
■会場:JICA 東京国際センター 4階セミナールーム411 (東京都渋谷区西原2丁目49-5)
■プログラム
◇第一部:基調座談会
国内外の地域で活動する国際協力NGO/NPOが取り組みを通じて得た学びと、学びが国境を越えて他の地域でどのように活かせているか、報告・議論します。

 ・今瀬政司公益社団法人奈良まちづくりセンター理事/「アジアの未来への展望」NGO協議会運営委員)
 ・エイプリル・ジョイ・ドラン(山梨県丹波山村役場)
 ・後藤浩二(スープの会)
 ・西山美希(シェア=国際保健協力市民の会)
 ・進行:長畑誠(一般社団法人あいあいネット・代表理事/「アジアの未来への展望」NGO協議会運営委員
◇第二部:地域からの学びを活かす50の方法を探すワークショップ
◇第三部:まとめ
■申込・問合せ先
http://www.ngo-jvc.net/jp/event/event2015/01/20150131event.html
https://www.ngo-jvc.net/jp/form/20150131event.html
日本国際ボランティアセンター(JVC) 担当:下田 (arita@ngo-jvc.net)

調査・政策提言
 「認定NPO法人へのみなし寄付金制度に関する緊急アンケート調査結果」報告
趣旨・内容
・ 政府税制調査会において租税特別措置法の抜本見直しや公益法人等課税について議論されており、認定NPO法人の税制優遇も影響を受ける可能性があることを受けて行ったもの。
・全国の認定NPO法人の皆様に、「みなし寄附金制度」に特化して、活用実態や制度についてのご意見を伺った。
調査にご協力して下さいました皆様に、改めてお礼を申し上げます。
調査結果
「認定NPO法人へのみなし寄付金制度に関する緊急アンケート調査結果」 ダウンロード(PDF:487KB)

実施時期:2014年4月〜5月  ■結果公表:2014年6月11日
実施体制
実施主体:「民間NPO支援センター・将来を展望する会」
         (全国のNPO支援センターの代表・事務局長が定期的に開催、略称:CEO会議/事務局:日本NPOセンター)
調査設計分析特定非営利活動法人市民活動情報センター
調査事務局:特定非営利活動法人日本NPOセンター
みなし寄附金活用に関する実態調査共同実施団体(北から)
・特定非営利活動法人北海道NPOサポートセンター(北海道)
・特定非営利活動法人あおもりNPOサポートセンター(青森県)
・特定非営利活動法人いわて連携復興センター(岩手県)
・特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる(宮城県)
・特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター(宮城県)
・特定非営利活動法人あきたパートナーシップ(秋田県)
・特定非営利活動法人山形の公益活動を応援する会・アミル(山形県)
・特定非営利活動法人ふくしまNPOネットワークセンター(福島県)
・特定非営利活動法人茨城NPOセンター・コモンズ(茨城県)
・特定非営利活動法人さいたまNPOセンター(埼玉県)
・特定非営利活動法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(千葉県)
特定非営利活動法人市民活動情報センター(東京都)
・特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会(東京都)
・特定非営利活動法人NPOサポートセンター(東京都)
・東京ボランティア・市民活動センター(東京都)
・特定非営利活動法人日本NPOセンター(東京都)
・特定非営利活動法人藤沢市市民活動推進連絡会(神奈川県)
・特定非営利活動法人くびき野NPOサポートセンター(新潟県)
・特定非営利活動法人新潟NPO協会(新潟県)
・特定非営利活動法人市民活動ネットワークとやま(富山県)
・特定非営利活動法人いしかわ市民活動ネットワーキングセンター(石川県)
・特定非営利活動法人山梨県ボランティア協会(山梨県)
・特定非営利活動法人長野県NPOセンター(長野県)
・特定非営利活動法人ぎふNPOセンター(岐阜県)
・特定非営利活動法人浜松NPOネットワークセンター(静岡県)
・特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター(愛知県)
・みえ市民活動ボランティアセンター(三重県)
・特定非営利活動法人しがNPOセンター(滋賀県)
・特定非営利活動法人きょうとNPOセンター(京都府)
・社会福祉法人大阪ボランティア協会(大阪府)
・特定非営利活動法人市民活動センター神戸(兵庫県)
・特定非営利活動法人ならNPOセンター(奈良県)
・特定非営利活動法人わかやまNPOセンター(和歌山県)
・一般財団法人とっとり県民活動活性化センター(鳥取県)
・特定非営利活動法人岡山NPOセンター(岡山県)
・特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター(広島県)
・やまぐち県民活動支援センター(山口県)
・特定非営利活動法人市民未来共社(徳島県)
・特定非営利活動法人えひめリソースセンター(愛媛県)
・高知県ボランティア・NPOセンター(高知県)
・特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター(福岡県)
・特定非営利活動法人NPOくまもと(熊本県)
・特定非営利活動法人おおいたNPOデザインセンター(大分県)
・特定非営利活動法人宮崎文化本舗(宮崎県)
・特定非営利活動法人かごしまNPO支援センター(鹿児島県)
・特定非営利活動法人まちなか研究所わくわく(沖縄県)

■関連情報
・市民活動情報センターの「NPO法制度・公益法人制度等の整備推進事業」
■外部の関連情報
「特定非営利活動法人の税・法人制度に関する要望書」(「民間NPO支援センター・将来を展望する会(事務局:日本NPOセンター)」)
・日本NPOセンターの報告HP(アンケート報告(2014/6/11)認定NPO法人への税制優遇措置の見直し議論への対応(2014/04/27)特定非営利活動法人の税・法人制度に関する要望書(2014/6/12)
・税制改正要望(シーズ・市民活動を支える制度をつくる会の報告HP(税制正要望、全国のNPO法人署名
・公益法人協会の報告HP(公益法人等課税の議論に関する要望(2014/5/29)


「霞ヶ関(東京)と全国各地を信頼の絆でつなぐ」事業
 『地方共助社会づくり懇談会 in 上越』の企画立案、関係機関調整、登壇 (終了)
(開催案内チラシ・申込書(pdf:745kb))

協力:上越市町内会長連絡協議会 新潟県中小企業家同友会 アイエムタクシー株式会社 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター 特定非営利活動法人市民活動情報センター 社会福祉法人みんなでいきる
後援:妙高市 糸魚川市 株式会社上越タイムス社 上越よみうり 新潟日報社 JCV上越ケーブルビジョン BSN新潟放送 N S T TeNYテレビ新潟 UX新潟テレビ21 上越市有線放送電話協会 新潟県労働金庫 一般財団法人新潟ろうきん福祉財団 協同組合新潟県異業種交流センター 地域活性学会 特定非営利活動法人都岐沙羅パートナーズセンター 特定非営利活動法人新潟NPO協会 特定非営利活動法人NPOさんじょう (9月8日時点)

テーマ:誰が地域を支えるか
日時:2014年10月10日(金)13:00〜16:15
会場:直江津学びの交流館(JR直江津駅前、新潟県上越市中央一丁目3番18号)
参加費:無料、定員:100名、申込期限:10月3日
プログラム
◎開会挨拶:村山 秀幸(上越市長)
◎基調講演:「地域の担い手をどう生み出すか」
    大島 誠(社会福祉法人みんなでいきる 理事長)
◎報告:「共助社会づくり懇談会における主な議論」
    日下部 英紀(内閣府政策統括官(経済社会システム担当)付参事官(市民活動促進担当))
◎パネルディスカッション 「誰が地域を支えるか」
 <パネリスト>
    秋山 三枝子(認定特定非営利活動法人くびき野NPOサポートセンター 理事長)
    浦野 憲一(上越市町内会長連絡協議会 会長)
    田尻 佳史(認定特定非営利活動法人日本NPOセンター 常務理事/共助社会づくり懇談会 委員)
    牧野 章一(新潟県中小企業家同友会 副代表理事/アイエムタクシー株式会社 代表取締役)
 <コーディネーター>
    今瀬 政司(長岡大学経済経営学部 准教授/特定非営利活動法人市民活動情報センター 代表理事)
◎閉会挨拶:日下部 英紀(同上)

共催内閣府新潟県、上越市、認定特定非営利活動法人くびき野NPOサポートセンター

内閣府の開催案内ホームページへリンク
今瀬政司メモ『地方共助社会づくり懇談会 in 上越』を企画・開催します(2014/9/27-15:10)

事務局協力業務
 地域活性学会 『離島振興部会シンポジウム「“しま資源”を活かした離島の活性化」』開催報告
開催資料(事前要旨)

開催報告書

石垣島ケーブルテレビのニュースで放送されました(2014/8/28)。
      http://www.ictweb.ne.jp/

 ※放送番組をユーチューブにもアップしています。
      http://youtu.be/o5Do3062TpY

奄美テレビ放送で放送されました(2014/9/16-17、計17回)。

・日時:2014年7月5日(日)16:20〜17:50
・地域活性学会 第6回研究大会(オホーツク、7/5〜6)において開催
・東京農業大学オホーツクキャンパス(北海道網走市)
・登壇者
   ・河合健一 (神津島郷(シマ)づくり研究会事務局長)
   ・西谷栄治 (利尻町立博物館学芸課長)
   ・舘 逸志 (内閣府大臣官房審議官)
   ・古賀 学 (松蔭大学教授、NPO法人観光文化研究所理事長、元日本観光協会総合研究所所長)
  <コーディネーター>
   ・今瀬政司長岡大学経済経営学部准教授、NPO法人市民活動情報センター代表理事)


出版(共著)のご案内
 『人に喜ばれる仕事をしよう 〜感動、感激、感謝される会社のつくり方〜』
編著者:坂本光司、共著者:今瀬政司(2章「三陸鉄道」)、ほか
WAVE出版、1,400円+税、2014/7/2刊、ISBN 9784872906776、四六判ソフト240頁

今瀬は、東日本大震災の応援活動をきっかけに、お付き合いさせて頂いている、三陸鉄道さんの経営を執筆、ご紹介させて頂いています。
 三陸地域の皆様の震災復興の一助にもなれば幸いに思っております。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4872906772

イベント案内
 長岡大学「地域元気フォーラム 〜地域を元気にするために いま大事なことは〜」(終了)
長岡大学 准教授として、企画、運営、ならびに講演・コーディネーターを担当(今瀬政司
■主催:長岡大学 地域連携研究センター
■日程:2014年2月27日(木)13:30〜17:10
■会場:ホテルニューオータニ長岡「桜の間」(長岡駅東口)
■参加費:無料 (定員:先着100名)
■内容:
 ◆基調講演 「なぜこの会社は快進撃が続くのか? 〜人を幸せにする経営〜」
    坂本光司 (法政大学大学院政策創造研究科教授)
 ◆パネルディスカッション 「地域を元気にするために いま大事なことは」
  ◎日下部英紀 (内閣府 政策統括官(経済社会システム担当)付参事官(市民活動促進担当))
     「共助社会づくり推進に向けて 〜内閣府「共助社会づくり懇談会」報告から〜」
  ◎大谷勝彦 (株式会社大谷 取締役会長)
     「障がい者の雇用に力を注ぐ、日本で一番大きな新潟のはんこ屋さん」
  ◎大島 誠 (NPO法人くびき野NPOサポートセンター理事)
     「地域力を高める人材や資金の育み方」
  ◎坂本光司(同上)
  ◎今瀬政司 (長岡大学 経済経営学部 准教授 <コーディネーター>
     「協働による地域づくりは、従来の地域づくりと何が違うのか」
開催案内と申込方法のホームページ
開催案内のチラシ pdf:297kb (又は、こちらよりダウンロード)
■文部科学省の「地(知)の拠点整備事業」(大学COC事業)として実施

事務局協力業務
 地域活性学会「離島振興部会」第1回部会
・日時:2013年11月14日(木) 19時〜22時
・会場:NPO法人市民活動情報センター 東京事務所
       東京都千代田区神田淡路町1丁目13-4 淡路町ビル3階
         TEL:03-3258-4999  ※交通アクセス
・内容:今後の活動の方向性について議論
*出席ご希望の方は、準備の都合がありますので、必ず事前に下記までご連絡下さい。
   副部会長・事務局長:
今瀬政司 (NPO法人市民活動情報センター代表理事、長岡大学准教授)
   E-mail: sic☆sicnpo.jp ←メールは☆を@に変えて下さい

お知らせ
 当市民活動情報センター代表理事の今瀬政司が、長岡大学 経済経営学部 准教授 に就任しました。
      (2013年11月)


講演
 「地域における協働の必要性と推進に向けて」(終了)
   ・日時:2013年10月18日(金)  ・講師:今瀬政司   ・主催:会津若松市
   ・内容:『第1回 会津若松市市民協働推進指針策定会議』における会議導入として、指針策定のポイント等を学ぶ講演会

   報告書(講演録) pdf:313kb (又は、こちらよりダウンロード)

 
「協働推進指針を活かす具体的な制度・取り組み」(終了)
   ・日時:2013年12月18日(水)  ・講師:今瀬政司   ・主催:会津若松市
   ・内容:『第5回 会津若松市市民協働推進指針策定会議』における会議導入として、指針策定のポイント等を学ぶ講演会
   報告書(講演録) pdf:300kb (又は、こちらよりダウンロード)


離島振興
 「離島振興ネットワーク」のホームページ開設


事務局協力業務
 地域活性学会「離島振興部会」の事務局業務
  ■設立:2013年9月
■設立趣旨
社会・経済的課題の多様化が進む中、地域活性化が必要とされる地域の一つとして離島がある。離島では、住民の生活の発展や福祉の増進を図るとともに、豊かな地域コミュニティや文化の継承、自然環境の保全、食糧供給力の維持、海洋資源の利用などを推進することが重要となっている。また、離島振興法が改正され(施行2013.4.1)、沖縄振興特別措置法の改正(同2012.4.1)に続き、奄美群島・小笠原諸島の振興開発特別措置法も改正が予定されるなど、今後、離島に係る新たな政策的対応が期待されている。そうした中、離島が主体性を持って内発的な振興活動を活発化させるとともに、離島どうしや離島・本土間の連携の取組みを推進することが一層求められている。

地域活性学会では「離島振興部会」を創設して、離島振興に関わる様々な団体等のネットワーク化を図り、多くの研究や実践活動を政策的観点等から連携させるとともに、離島等の実態を適確に踏まえた調査研究、実践活動、政策提言等を運動体的に行って、実のある活性化に貢献する。

■体制
(部会に任期を2年(部会発足後)とする役員と事務局を置く。)

・部会長 : 小島愛之助 (公益財団法人日本離島センター専務理事、元内閣府経済社会総合研究所次長)
・副部会長: 今瀬政司  (NPO法人市民活動情報センター代表理事、長岡大学准教授) <事務局長>
・副部会長: 緒方 修  (NPO法人アジアクラブ理事長、元沖縄大学教授)
・副部会長: 河合健一  (神津島郷(シマ)づくり研究会事務局長)
・副部会長: 古賀 学  (松蔭大学教授、NPO法人観光文化研究所理事長、元日本観光協会総合研究所所長)
・副部会長: 舘 逸志  (本学会副会長、内閣府大臣官房審議官)
(五十音順)

部会事務局: 特定非営利活動法人市民活動情報センター

研究報告
 法政大学大学院中小企業研究所
「中堅・中小企業の感動商品や感動サービスに関する調査研究」(2013年度)
   ・法政大学大学院中小企業研究所・特任研究員として参画(今瀬政司
   担当調査中(三陸鉄道など)


講演
 
「社会調査の方法」(終了)
   ・日時:2013年7月4日
   ・講師:今瀬政司 (市民活動情報センター代表理事)
   ・主催:日本NPOセンター/いわて連携復興センター
   ・内容『市民活動団体(NPO)育成・強化プロジェクト 第2回追加研修』


茨城県検討会
 茨城県 「茨城県協働推進マニュアル改定検討会」 (策定が完了しました)

・委員長として参画、ならびに作成協力(今瀬政司

   「茨城県協働推進マニュアル 〜協働ハンドブック〜」 (pdf:1.2M) ※ダウンロードできます

・事業主体・発行:茨城県
・内容:茨城県「NPOと行政の事業実践マニュアル」(2008年3月)を改定(策定)することを目的としたもの
・検討会報告:
  ・第1回:2012年12月4日 茨城県水戸合同庁舎  ・第2回:2012年12月25日 茨城県三の丸庁舎交流サルーンいばらき
  ・第3回:2013年1月18日 茨城県労働福祉会館  ・第4回:2013年2月19日 茨城県労働福祉会館
  ・第5回:2013年3月14日 茨城県労働福祉会館  ・第6回:2013年3月21日 茨城県水戸合同庁舎
・検討会報告の詳細は、茨城県 (生活文化課県民運動推進室)、ならびに茨城NPOセンター・コモンズのホームページに掲載


堺市選定会議
 堺市役所(大阪府)
「堺市市民活動コーナー委託法人選定会議」 (終了)
   ・選定委員として参画(今瀬政司
   ・日時:2013年3月19日  場所:堺市役所
   ※「堺市市民活動コーナーにおける市民活動支援業務」に係わる公募プロポーザル実施案内

イベント案内
 法政大学大学院中小企業研究所
「第3回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」表彰式・記念講演会 (終了)
   ・法政大学大学院中小企業研究所・特任研究員として参画(今瀬政司
   ・日時:2013年3月22日(金)13:30〜18:30(開場:13:00)
   ・会場:法政大学市ヶ谷キャンパス 外濠校舎6階 さったホール(交流懇親会:ボアソナード・タワー26階
   ・参加費:無料 (交流懇親会のみ 5,000円)  ・主催:法政大学大学院中小企業研究所、日刊工業新聞社、あさ出版
   ・内容:経済産業大臣賞、中小企業庁長官賞などを表彰(坂本光司審査委員長の審査講評)
       第1回経済産業大臣賞受賞企業による講演(未来工業(株)社長 瀧川克弘氏)、第3回受賞企業2社による講演
   ※開催案内(参加申込先・問合せ先)のホームページ (外部リンク)

研究報告(避難での助け合いと「情報の流れ」)
  「東日本大震災における「情報の流れ」と民間支援の実態から学ぶ教訓
      (事例:発災直後の塩竈市浦戸諸島)」
今瀬政司
研究論文 (文章版、pdf:1.5mb)
    ・日本NPO学会・日本NPOセンター連携事業「東日本大震災における民間支援の軌跡と動向調査」
      (タケダ・いのちくらし再生プログラム)の「2012年度調査報告書」で報告(2012/12、今瀬
研究報告 (パワーポイント版、pdf:1.3mb)
    ・日本NPO学会「第3回震災特別フォーラム」での報告講演(2012/9/16、今瀬
日本NPO学会・日本NPOセンター連携事業「東日本大震災における民間支援の軌跡と動向調査」
   (タケダ・いのちくらし再生プログラム)に運営委員会(幹事会)幹事(情報班担当)として参画(2012年度、今瀬

<関連メモ>
塩竈市の浦戸諸島では、大津波で幾つかの集落が壊滅状態となったが、地区内の助け合いで住民のほとんどが高台に避難することができた。そして、避難後、市役所の職員や社会福祉協議会のボランティアセンターなどの支援が無い中(NPO等の応援は約1ヶ月後からあった)、被災地区内において避難住民たちが一致団結して助け合うことで、避難所などで亡くなった人はいなかった(震災関連死がゼロであった)。
関連のお知らせ
  ◎書籍『地域主権時代の新しい公共 希望を拓くNPOと自治・協働改革』(今瀬政司著、学芸出版社)
  ◎寄稿「東日本大震災の「避難での助け合い」に学ぶ」(奈良まちづくりセンター『町家くん通信』2012年11月号、今瀬
  ◎SICの報告・意見等へ  ◎東日本大震災の災害と応援活動の情報  ◎災害応援活動、防災対策活動

今瀬政司(代表理事)のメモ
 今日のメモ(2013/2/4)
  ・「まちづくり国際シンポジウム in マレーシア・ペナン」開催 (終了)
  (Urban Conservation Network in Asia and Its Future −Heritage, Cultural Identities and Asian Dynamism−)
     ・主催:(社)奈良まちづくりセンター & ペナン・ヘリテージ・トラスト、日程:2013年1月12〜14日
     ・(社)奈良まちづくりセンターの理事として参画(今瀬政司
・内容: (社)奈良まちづくりセンターは、1991年に始まるマレーシア・ペナンの町並み保存の支援を皮切りに、これまで約20年間にわたってアジアとの国際交流、連携・相互支援を進めている。そのアジアネットワークの20年余りの活動総括と、グローバル化に対応した未来への提言をテーマに、2013年1月12日〜14日、マレーシアのペナン(世界遺産都市)において、アジア9ヶ国・地域、20団体が一同に会して、まちづくり国際シンポジウムを開催した。

研究報告
 法政大学大学院中小企業研究所
「中堅・中小企業の感動商品や感動サービスに関する調査研究」(2012年度)
        (全国における「感動商品」や「感動サービス」に関するヒアリング調査・アンケート調査実施)
   ・法政大学大学院中小企業研究所・特任研究員として参画(今瀬政司
   研究報告書
     ◎表紙(pdf:655KB)  ◎本文(pdf:1.31MB) (外部リンク)
     ◎今瀬政司の研究レポート:「おいしくて、身体にやさしく、人に優しい 「ぱん食店 こさり」」 (pdf:194KB)
              (NPO法人生野共働の家が運営する、「ぱん食店 こさり」を調査・報告)

   調査報告セミナー「顧客が感動する商品やサービスを創り出す企業像とは」(終了)
     ・日時:2012年12月12日(水)14:00〜18:40、 会場:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー26階スカイホール
     ・主催:法政大学大学院中小企業研究所、アイエヌジー生命保険株式会社
     ・内容:研究成果発表、 記念講演((株たこ満相談役 平松きよ子氏、法政大学大学院政策創造研究科教授・中小企業研究所長 坂本光司)
     ※開催報告のホームページ (外部リンク)

講演
 
「第35回:文京NPOフォーラム「NPOの現状と課題」」 (終了)
   ・日時:2013年3月13日(水)19:000〜21:0
   ・会場:文京シビックセンター(文京区役所)、5階区民会議室A
   ・ゲスト:今瀬政司 (市民活動情報センター代表理事)
   ・主催:文京NPOフォーラム研究会(事業体・行政・NPO間での協働・協治の研究会)
   ・連絡先:NPO法人文京教育トラスト  ・会費:1000円(お菓子代、学生は無料)
   ※開催案内(参加申込先)のチラシ

講演
 
「今後に向けて〜東日本大震災などにおける支援活動と教訓〜」 (終了)
   ・日時:2013年2月8日(金)18:30〜20:30、 会場:奈良県文化会館
   ・講師:今瀬政司 (市民活動情報センター代表理事)
   ・主催:奈良県奈良NPOセンター
   ・内容:2011年3月に発生した東日本大震災などにおけるNPOやボランティアの成果と課題について整理し、今後に向けた教訓について考えます。
        (奈良県新しい公共の場づくりのためのモデル事業「奈良災害支援ネット事業」、災害における効果的なネットワークづくりのための研修会2012、
         災害ボランティアリーダー養成講座後期、講座10.最終講座)
   ※開催案内(参加申込先)のチラシ、ホームページ (外部リンク)
   ・関連書籍『地域主権時代の新しい公共 希望を拓くNPOと自治・協働改革』(今瀬政司著、学芸出版社)


内閣府検討会
 内閣府 「特定非営利活動法人の実態把握等に関する検討会」
   ・委員として参画(今瀬政司

   検討会の報告書(2012年8月公表) (外部リンク)
     「平成23年度 特定非営利活動法人の実態 及び 認定特定非営利活動法人制度の利用状況に関する調査」

今瀬政司(代表理事)のメモ
 今日のメモ(2012/12/10)
  ・沖縄と本土との関係に「人の優しさとは何か」を考える

講演
 
「地域競争力向上は、つまるところ「ひとづくり」」  (終了)
    ・日時:2012年12月1日(土)15:00〜16:30、 ・会場:品川区立大崎第一地域センター・品川区区民集会室
    ・講師:今瀬政司
    ・主催:法政大学校友連合会品川支部、内容:「第5回 ビジネス交流会」講演会

移転・開設
 当センターの【東京事務所】を新規に開設しました
    〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1丁目13-4 淡路町ビル3階  TEL:03-3258-4999  FAX:03-3258-4998
 当センターの【大阪事務所】を移転しました
    〒540-0026 大阪市中央区内本町1丁目4-12 エンゼルピックビル305号  TEL:06-6944-7799  FAX:06-6944-1944
    (旧住所⇒ 大阪府大阪市港区築港2-8-24 piaNPO506号 Tel:06-4395-1144 Fax:06-4395-1145)
 当センターのホームページとメールのアドレスが変わりました
   新規ホームページアドレス⇒ http://sicnpo.jp/
当トップページ(Welcome HomePage)より下層の各ページにおいて、内部リンク先が旧ページアドレス宛になって、正常に見られない場合は、アドレス(URL)の【http://www1m.mesh.ne.jp/~sic/】部分を、【http://sicnpo.jp/】に書き換えてご覧下さい。
(旧ホームページアドレス(最終更新2012年8月31日(金)22時15分現在)⇒ http://www1m.mesh.ne.jp/~sic/ )
   新規メールアドレス⇒ sic☆sicnpo.jp ←メールは☆を@に変えて下さい (旧アドレス⇒ sic☆mxa.mesh.ne.jp )


NPO法人市民活動情報センター(SIC) Copyright (C) 1995-2020  特定非営利活動法人 市民活動情報センター
 URL: http://sicnpo.jp/  (このホームページは1995年8月に開設しました)

【名古屋事務所】 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2丁目11-8 ファーストビル大樹306号
         TEL:052-485-8222  FAX:052-485-8221
【大阪事務所】 〒540-0026 大阪市中央区内本町1丁目4-12 NPOビル305号(旧エンゼルピックビル)
          TEL:06-6944-7799  FAX:06-6944-1944
E-mail: sic☆sicnpo.jp ←メールは☆を@に変えて下さい

旧ホームページ  http://www1m.mesh.ne.jp/~sic/  ※1995年〜2001年版  ※2001年〜2012年8月版
※トップページ(Welcome HomePage)より下層の各ページにおいて、内部リンク先が、旧ホームページアドレス宛になって、正常に見られない場合は、アドレス(URL)の旧部分【http://www1m.mesh.ne.jp/~sic/】を、新しい【http://sicnpo.jp/】に書き換えてご覧下さい。