特定非営利活動法人 市民活動情報センター
−Shiminkatsudou Information Center(Civic Action Clearinghouse)−
ホーム  組織活動概要  これまでのお知らせ  旧ページ(1995〜2001年)  アクセスガイド  リンク

「市町村食育推進計画作成事例調査」
(委託者:内閣府、受託者:(特活)市民活動情報センター (主担当:今瀬政司、担当:上田恵美子、他)、2007年度事業)
⇒当調査報告から内閣府が『地域の特性を生かした市町村食育推進計画づくりのすすめ』と題し発行
※調査にご協力をいただきました皆様には、深くお礼を申し上げます。


※このページは市民活動情報センター(受託者)の報告書コピーページです。
※報告書の正式な内閣府ホームページはこちらです。


地域の特性を生かした市町村食育推進計画づくりのすすめ

平成20年5月

発行:内閣府食育推進室

(受託者:(特活)市民活動情報センター (主担当:今瀬政司、担当:上田恵美子、他))

報告書の一括ダウンロード版PDFファイル(1056KB)はこちらです。

※高画質の分割ダウンロード版PDF、およびHTML版は、内閣府(発行者)の正式ページをご利用ください。

【目次】

はじめに
I 市町村の食育推進計画づくりについて

1.なぜ、市町村の食育推進計画が必要か
2.どのように、計画づくりに取り組んだらよいか
3.地域の特性を生かした計画づくりの5つのポイント
(1)地域の「食」を知ることが、計画づくりのスタート
(2)食育の計画づくりが目指すのは、人づくり、地域づくり
(3)食の「つながり」に着目した取組を展開する
(4)食育に取り組む多様な「主体」を増やす
(5)食育の取組を継続できる体制づくり

II 食育推進計画づくりの実践事例

1.体制づくりに特徴のある事例
・五泉市(新潟県) 「行動計画で庁内連携体制を構築 共通の思いをもって計画推進」
・松山市(愛媛県) 「息の長い取組をしよう!」
・小浜市(福井県) 「推進計画策定で食のまちづくりのステップ・アップ」
・出雲市(島根県) 「食育推進室から交流を広げる」
・新発田市(新潟県) 「「豊かなる大地」と「食の循環」」

2.計画内容に特徴のある事例
(1)住民主体の地域づくりに特徴のある事例
・甲州市(山梨県) 「世代を超えてじゃんじゃん交流」
・紫波町(岩手県) 「現場の声で計画を策定し、食への意識を高めよう!」
・大野市(福井県) 「市民発意の総合的な地域づくり」
(2)企画や取組に特徴のある事例
・二丈町(福岡県) 「ストーリーでつなげる主体と事業」
・越前市(福井県) 「地場産を食べ 伝統を育む」
・南国市(高知県) 「教育・農と健康で支える計画推進」

3.個別の特性(人口規模、自治体間連携、県計画踏襲)を持った事例
・東京都港区 「都市型のネットワークで食への関心を広げる」
・虎姫町(滋賀県) 「小さな町のつながりで育む」
・水俣・芦北地域(熊本県) 「「食」と「生命」を大切にした「もやい直し」のまちづくり」
・真庭市(岡山県) 「県の計画をベースに知恵と遊び心が生む多様な活動」

実践事例の担当部局・人口等一覧表
実践事例の食育推進計画掲載ホームページアドレス一覧表

[付録資料]
食育基本法
食育推進計画


市民活動情報センターのトップページに戻る

SIC (C) Copyright (特活)市民活動情報センター(SIC), 1995年−2009年
  〒552-0021 大阪府大阪市港区築港2-8-24 piaNPO 506号
Tel: 06-4395-1144 Fax: 06-4395-1145  
VOLARNET