| 
                    終了しました、多数のご参加ありがとうございました。   | 
               
                | 近畿経済産業局主催 NPO協働フォーラムNPO・企業・行政のコラボレーション
 
 | 
               
                |  | 
               
                | 社会的課題の解決等を目的に活動するNPO(民間非営利組織)は、企業とは異なる「新たな経済主体」として、また行政とは異なる「新たな公益の担い手」としても、その役割が期待されています。NPOと企業の関係では、企業が社会貢献活動の一環としてNPOを支援するだけでなく、NPOと企業が互いの持ち味を生かしながら協力・連携することで、社会的課題が解決されると同時に、新たなマーケットや新規産業の創出をもたらす、という新しい動きが見られます。また、NPOが行政から事業委託を受けたり、行政と協力・連携してユニークな事業を展開する動きもあり、その中からは新たなビジネスモデルといえるものも生まれています。
 
 こうした動きは地域経済活性化の面からも重要性を増しており、その事例を広くご紹介し、NPO・企業・行政の協働(コラボレーション)を促進するためにフォーラムを開催します。
 NPO・企業・行政の方々のご参加をお待ちしております。
 
 
 | 
               
                | 
                     
                      | 
                           
                            | 日 時 | 2003年3月7日(金曜日) 午後2時〜5時
 (受付開始:午後1時半〜)
 (交流会5時〜6時半)
 
 |   
                            | 会 場 | piaNPO 6階 大会議室大阪市港区築港2-8-24
 
 地図はこちらです。
 
  <大阪市営地下鉄>
 中央線大阪港駅下車 4号出口 徒歩約3分
 (4号出口を出て、そのまま線路沿いに歩いて左手)
 piaNPOには、専用駐車場はありません。周辺の有料駐車場(海遊館など)をご利用ください。
 |   
                            | 参加費 | 無料
 交流会:1,500円
 
 |   
                            | 定 員 | 120名 ※ただし、定員になり次第、受付けを終了します。お早めにお申込みください。
 |   
                            | 事例概要と講師紹介 詳細なものはこちらです。 | 
                                 
                                  | ■基調講演 「パートナーシップの時代:NPO・企業・行政」
 山内 直人(大阪大学大学院 国際公共政策研究科 教授)
 |   
                                  | 
                                      ■2003年度施策等紹介
 1「新規成長産業連携支援事業(コーディネート活動支援事業)」
 
地域振興課地域計画係長 日高 史朗*平成15年4月頃公募開始予定
 
   
                                        2「市民活動活性化委託事業(市民ベンチャー事業)」 サービス産業室サービス産業係長 谷 靖*平成15年2月24日公募開始
 
 
 |   
                                  | 
                                      ■事例報告1 
                                        NPOと中小企業との協働
「ワット神戸」(兵庫県中小企業家同友会)会長 津田 久雄  2 
                                        NPOと行政の協働による新ビジネスの誕生「特定非営利活動法人シニアSOHO普及サロン・三鷹」理事 合津 征四郎
  3 
                                        行政からNPOへの委託(池田市立水月児童文化センター) 
                                        「池田市役所政策推進部公益活動促進課」主査 中 功  4 
                                        経済団体によるNPOの立ち上げ「特定非営利活動法人バイオビジネス・ステーション」理事(大阪商工会議所経済産業部長) 児玉 達樹
 |   
                                  | ■交流会(NPOと企業と行政の名刺交換会) フォーラム終了後、交流会(piaNPO 
                                    6階 中会議室)を開催します。NPO関係者、企業関係者、行政関係者など多くの参加者の方々と交流を深めていただけるよい機会です。ふるってご参加下さい。
 (参加費1,500円が必要です。)
 
 |  |   
                            | お問合せ・申込み | <お問い合わせ先>市民活動情報センター NPO協働フォーラム係
 ( 担当:今瀬(いませ)、上田(うえだ))
 〒552-0021 大阪市港区築港2-8-24 piaNPO506号室
 TEL:06-4395-1144 FAX:06-4395-1145
 E-mail:sic@mxa.mesh.ne.jp http://www1m.mesh.ne.jp/~sic/
 
 
 チラシ(申込書付き)pdfファイル(290 
                                KB)上のファイルが開けないときは、こちらのpdfで試してください。(984 
                                KB)
 
 |  |  | 
               
                | 
 
 
                     
                      |  | (C)  市民活動情報センター(SIC), 1995年−2003年 2003年3月8日更新
 |   
                      |  | 〒552-0021 大阪府大阪市港区築港2-8-24 piaNPO506号室 Tel:06-4395-1144 Fax:06-4395-1145 e-mail:sic@mxa.mesh.ne.jp
 |   
                      |  |  |