NPO法人 市民活動情報センター(SIC)   特定非営利活動法人 市民活動情報センター −Shiminkatsudou Information Center(Civic Action Clearinghouse)−

世の中の矛盾で涙を流す人が一人でも少なくなるような社会づくり
 トップページへ

http://sicnpo.jp/

組織の概要 (設立:1995年8月(法人化2003年3月)、代表理事:今瀬政司)    事務所(大阪、東京)へのアクセス
News・お知らせ トピックス 政策形成事業 市民活動等推進事業 市民活動等支援事業

今瀬政司メモ
(NPO法人市民活動情報センター 代表理事)
 「今瀬政司メモ」の目次へ戻る
今瀬政司の略歴・実績

今日の今瀬政司メモ(2012/10)
「東日本大震災の「避難での助け合い」に学ぶ」
   (社)奈良まちづくりセンター『町家くん通信』2012年11月号(277号)寄稿
   今瀬政司((社)奈良まちづくりセンター理事、NPO法人市民活動情報センター代表理事)

 東日本大震災における震災関連死の死者数「1,632人」(復興庁発表、2012年3月31日現在)(★)。
 地震・津波・原発危機で逃げ延びたにも関わらず、避難所などで体調を崩して亡くなった方々の数である。いま現在、実際にはこれを大きく上回っていると見られる。とてつもなく多くの方々である。被災地以外の者がもっときちんと応援できていれば、これほどに多くはならなかったのではと、その現実に筆者自身、自問自答せずにはいられない。

 宮城県塩竈市の浦戸諸島では、大津波で幾つかの集落が壊滅状態となった。だが、多くの建物等が流される中で、地区の助け合いで住民のほとんどが高台に避難することができた。避難した後は、自治会役員がリーダーとなり、避難住民みんなで役割分担を決めて、避難所の運営や損壊した道路・港等の復旧作業などを行った。避難所は行政の指定避難所であったが職員の応援はなく、社会福祉協議会のボランティアセンターの応援もなかった。NPO等の域外からの民間応援があったのも、1ヶ月ほど経ってからであった。そして、地区内の住民が一致団結して助け合う中で、避難所などで亡くなった方はいなかった。

 被災各地の復興への道のりは険しく長い。大災害がいつどこでまた起こるか分からない。災害が発生した後の避難で如何に助け合っていけるか、東日本大震災の現実という教訓から学ぶことが私たちにはたくさんある。

※避難状況等の調査報告はホームページをご覧下さい。 http://sicnpo.jp/

(★)当執筆時(2012年10月)以降、復興庁発表(2012年11月2日)によると、震災関連死の死者数は、2012年9月30日までに把握できた数として「2,303人」となっている。

  関連論文・報告
  「東日本大震災における「情報の流れ」と民間支援の実態から学ぶ教訓(事例:発災直後の塩竈市浦戸諸島)」(今瀬政司
    研究論文 (文章版、2012/12、pdf:1.5mb)
    研究報告 (パワーポイント版、2012/9/16、pdf:1.3mb)

NPO法人 市民活動情報センター(SIC) (C) 1995- Copyright  特定非営利活動法人 市民活動情報センター
 URL: http://sicnpo.jp/  (このホームページは1995年8月に開設しました)

【大阪事務所】 〒540-0026 大阪市中央区内本町1丁目4-12 エンゼルピックビル305号
          TEL:06-6944-7799  FAX:06-6944-1944
【東京事務所】 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1丁目13-4 淡路町ビル3階
          TEL:03-3258-4999  FAX:03-3258-4998
E-mail:
sic☆sicnpo.jp ←メールは☆を@に変えて下さい
旧ホームページ  http://www1m.mesh.ne.jp/~sic/  ※1995年〜2001年版  ※2001年〜2012年8月版
※トップページ(Welcome HomePage)より下層の各ページにおいて、内部リンク先が、旧ホームページアドレス宛になって、正常に見られない場合は、アドレス(URL)の旧部分【http://www1m.mesh.ne.jp/~sic/】を、新しい【http://sicnpo.jp/】に書き換えてご覧下さい。
VOLARNET