京都経済短期大学 学生ボランティア「社会活動単位認定制度」(今瀬担当)
|
「社会活動単位認定制度」のシラバス(2016年度授業計画)
|
|
「祇園祭ごみゼロ大作戦」での学生ボランティア活動(2016年7月)
|
|
|
京都経済短期大学の「社会活動単位認定制度」(今瀬担当)を受講する学生たちが、2016年7月の祇園祭(宵山行事、先祭・後祭)におけるリユース食器を活用したごみゼロ活動「祇園祭ごみゼロ大作戦」(主催:祇園祭ごみゼロ大作戦実行委員会)にボランティアスタッフとして協力しました。
祇園祭では使い捨て容器等の大量のごみが排出されてきたため、繰り返し何度も洗って使用できる「リユース食器」を祇園祭の露店(飲食出展者)に貸し出し、リユース食器の返却やごみ(資源)の分別回収拠点として「エコステーション」を複数設置し、来場者に対しごみ減量の呼びかけや散乱ごみの清掃活動、食器類の洗浄などを行うものです。
「祇園祭ごみゼロ大作戦」ホームページへ/ボランティアのページへ(外部リンク)
京都新聞記事「祇園祭の露店、ごみゼロなるか リユース食器を使用、回収」(2016/7/16 22:30)(外部リンク)
|
 祇園祭での学生たちのボランティア活動の様子

|
京都市西京区「区民ふれあいまつり」での学生ボランティア活動(2016年11月) |
|
|
西京区民ふれいあい事業ホームページへ(外部リンク) |
|
|
京都市西京区では、「西京区制40周年記念イベント」として、2016年11月19日(土)に「西京区ふれあいまつり」を開催した。その運営(裏方)に京都経済短期大学の「社会活動単位認定制度」(今瀬担当)を受講する学生たちがボランティアスタッフとしてお手伝いをさせて頂いた。
当日は、輪投げ等の「子ども縁日」のブースを担当し、会場設営・運営・片付け、来場した子供たちのお世話をさせて頂いた。1回100円の輪投げは、小さな子どもたちに大人気で、行列ができ、山積みに用意した景品は閉会前に早々に品切れとなった。京都市長もブースに来られ、学生たちにお礼とご助言の言葉を頂いた。
主催者発行の当日配布リーフレット (PDF:2.7MB)
西京区民ふれいあい事業ホームページへ(外部リンク)
|

「子ども縁日」ブースの設営作業(学生:塚田、杉森)

子どもたちの「輪投げ」のお手伝い(学生:塚田、杉森ほか)

西京区のゆるキャラ「たけにょん」と子供たち |