NPO法人 市民活動情報センター(SIC)   特定非営利活動法人 市民活動情報センター -Shiminkatsudou Information Center(Civic Action Clearinghouse)-

世の中の矛盾で涙を流す人が一人でも少なくなるような社会づくり
 トップページへ

http://sicnpo.jp/

組織の概要 (設立:1995年8月(法人化2003年3月)、代表理事:今瀬政司)    事務所(大阪、東京)へのアクセス
News・お知らせ トピックス 政策形成事業 市民活動等推進事業 市民活動等支援事業

今瀬政司メモ(2013/5/23~ )
(NPO法人市民活動情報センター 代表理事)

今瀬政司メモ (INDEX(目次ページ)へ戻る)  今瀬政司の略歴等

「特定秘密保護法」成立、「自由」「民主主義」「倫理」の日本社会が崩壊か (2013/12/6-23:30)
 
◆本日(12/6(金))夜、たった今(23時23分)、政府・与党の強行採決で、「特定秘密保護法」が可決・成立しました。
◆日本の社会では、この何年か前から、政策の変化などで、「自由」、「民主主義」、「倫理・道徳」といったものが、市民が気づかない間に徐々に崩壊しかけてきましたが、今回の「特定秘密保護法」の強行採決・成立により、それらの崩壊が決定的なものとなったと思われます。

  今瀬政司メモ(INDEX(目次ページ)へ戻る)
長岡大学の准教授に就任しました (2013/11/2-13:00)
 
小生(今瀬)、この11月より、長岡大学 経済経営学部 准教授 に就任しました。
「世の中の矛盾で涙を流す人が一人でも少なくなるような社会づくり」という自分の生涯の夢を今後とも追いかけ続けて行きます。

  今瀬政司メモ(INDEX(目次ページ)へ戻る)
福島県に1mの津波注意報、避難され被害がないように (2013/10/26-02:30)
  ⇒【災害と応援活動の情報】へ
◆今日(10/26)いま先ほど(2時14分)、福島県に1mの津波注意報が発令されました。2時10分頃に福島県沖でM6.8の地震があり、各地広い範囲で震度4以下の地震がありました。 (⇒【緊急情報】(市民活動情報センター 今瀬)
◆海岸の近くにいる人たちには、避難されて、被害がないことを祈っています。
◆福島第一原発、女川原発など各地の原発関連施設への影響は調査中との報道情報です。
◆気になるニュース
【13/10/26-02:20現在の情報】 13/10/26-02:14 福島県に1mの津波注意報
------------------------------------------------
津波注意報 平成25年10月26日02時14分 気象庁発表
  福島県  26日02時40分    1m
[震源、規模]
きょう26日02時10分頃地震がありました。震源地は、福島県沖(北緯37.2度、東経144.6度、牡鹿半島の東南東290km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます。
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/joho.html
------------------------------------------------
  今瀬政司メモ(INDEX(目次ページ)へ戻る)
離島は「特別警報」の基準の対象外か、伊豆大島の台風災害 (2013/10/16-14:20)
  ⇒【災害と応援活動の情報】へ
◆台風26号の影響で甚大な被害が発生している伊豆大島では、「特別警報」レベルの記録的大雨が予想され降ったのにも関わらず、気象庁は特別警報に該当する「地域的な広がり」の基準を満たさなかったため、「特別警報」を発表しなかったとの報道があります。 NHKでは「特別警報 なぜ出なかったか」(10/16-12:45)と題するニュースで、下記のように報じています。

◆NHKの情報に基づくと、特別警報の発表の基準が、「府県程度の一定の広がりがある地域」で基準値を超えることとなっているため、海を隔てた「離島」としての伊豆大島では、大雨の量では基準値を超えていても、東京都という地域単位(府県程度)において、伊豆諸島のほかの島や東京都心部などで同様の大雨でない場合には、あくまで「局地的な災害」として、「特別警報」の基準を満たさず対象にはならない、ということのようです(伊豆大島は東京都心部から約120km離れています)。

◆もしもそうだとすると、詳しい事情は分かりませんが、「特別警報」の基準自体が、海を隔てた「離島」という地理的事情を考慮に入れて作られていないということになり、見直しが必要だと思われます。

NHK「特別警報 なぜ出なかったか」(2013/10/16-12:45)より一部抜粋
・「伊豆大島では24時間の雨量が800ミリを超える記録的な大雨になりましたが、大雨の「特別警報」は基準に該当しなかったため発表されませんでした。」
・「大雨の「特別警報」は▽3時間の雨量や▽48時間の雨量が数十年に1度しかないような値になった場合に発表され、府県程度の一定の広がりがある地域でこれらの値を超えることが発表の基準となっています。」
・「気象庁によりますと、伊豆大島では16日午前4時の解析で、▽5キロ四方に区切ったすべての地域で3時間の雨量が150ミリを超え、「数十年に1度」の値に達していたほか、▽ほとんどの地域で48時間の雨量も420ミリ以上となり、「数十年に1度」の値に達していました。」
・「しかし、伊豆諸島のほかの島や、同じ東京都内では同様の雨量となった地域がほとんどなかったため、気象庁は「特別警報に該当する地域的な広がりがない」として特別警報を発表しなかったということです。」
・「これについて気象庁予報部業務課の田中省吾課長は「局地的な災害だったために特別警報の対象ではなかったが、強い危機感を持って繰り返し危険が迫っていることを伝えていた。」

◆気になるニュース
特別警報 なぜ出なかったか(NHK 2013/10/16-12:45)
   http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131016/t10015312591000.html
「特別警報について」(気象庁)
   
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/index.html
気象庁のアメダス(東京:大島)
   
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44172.html?areaCode=000&groupCode=30
  今瀬政司メモ(INDEX(目次ページ)へ戻る)
台風26号により伊豆大島などで大きな被害、早急な応援が必要 (2013/10/6-13:00)
  ⇒【災害と応援活動の情報】へ
台風26号の影響で各地で被害が発生しています。東京の伊豆大島(大島町)では、多くの方が亡くなり、連絡が取れない方が多数いらっしゃるようです。本日(10/16)12時27分現在のNHKの情報で死者13人、約50人と連絡が取れないとの情報もあります。昨日(10/15)から雨が降り始め、夜中の2時頃から5時頃の間には時間雨量が100mmレベルの大雨が続いたことにより、山の斜面が崩れるなどして多くの住宅等が流されて、甚大な被害となっているようです。早急な応援が必要です。被害が最小限になるようにと思います。

◆気になるニュース
住宅がのみ込まれ…上空から見た伊豆大島の惨状(テレビ朝日 2013/10/16-10:48)
   http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000014257.html
記録的な大雨で死者も、伊豆諸島の状況は(毎日放送 2013/10/16-12:26)
   http://www.mbs.jp/news/jnn_2031495_zen.shtml
伊豆大島13人死亡 約50人と連絡取れ(NHK 2013/10/16-12:27)
   http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131016/k10015313301000.html
伊豆大島で土石流、13人死亡35人不明 台風被害拡大(朝日新聞 2013/10/16-12:23)
   http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY201310160057.html?ref=com_top6_2nd
気象庁のアメダス(東京:大島)
   
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44172.html?areaCode=000&groupCode=30
  今瀬政司メモ(INDEX(目次ページ)へ戻る)
本日9/20-2時半、福島県浜通りで震度5強の地震、原発影響は調査中 (2013/9/20-2:40)
  ⇒【災害と応援活動の情報】へ
◆今日(9/20)いま先ほど(2時25分頃)、福島県浜通りで震度5強の地震がありました。震度5弱も茨城など広く観測されています。津波の心配はないとのことです。福島第一原発の立地地点でも強く揺れたようですので、原発への影響、放射能漏れ等が心配ですが、調査中でまだ不明です。被害がないことを祈ります。 (⇒【緊急情報】(市民活動情報センター 今瀬)
◆気になるニュース
【13/9/20-2:35現在の情報】 13/9/20-2:25頃 福島県浜通りで震度5強の地震発生
------------------------------------------------
平成25年09月20日02時29分 気象庁発表
20日02時25分頃地震がありました。震源地は福島県浜通り(北緯37.1度、東経140.7度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
福島県  震度5強 いわき市三和町 いわき市平四ツ波* いわき市錦町* いわき市平梅本*
      震度5弱 いわき市小名浜 福島広野町下北迫大谷地原* 楢葉町北田*
茨城県  震度5弱 高萩市下手綱*
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130920022929395-200225.html
------------------------------------------------
  今瀬政司メモ(INDEX(目次ページ)へ戻る)
福島原発の汚染水問題で韓国が日本8県の水産物を全面輸入禁止 (2013/9/6-10:40)
 
◆韓国の聯合ニュースの情報(9/6-am10:21)によると、東京電力福島第1原発の高濃度汚染水漏れの問題で、韓国政府が本日(9/6)午前いま先ほど、福島県と近隣7県(茨城、群馬、宮城、岩手、栃木、千葉、青森)からの水産物の輸入を全面禁止する特別措置を決定したとのことです。

◆韓国では、汚染水問題の拡大を受け、汚染水の海洋流出に対し韓国の人々の間で懸念が広がっており、日本政府が韓国に提供した資料だけでは今後を正確に状況を予測するのは難しいとの声が出ていました。韓国は、これまでも福島など8県の水産物50品目について輸入を禁じてきましたが、今後は放射性物質が検出されたかどうかに関わらず、全面的に輸入禁止にすることにしたとのことです。また、韓国政府は、8県以外でも日本産の水産物や畜産物から放射性物質が微量でも検出された場合は、ストロンチウムやプルトニウムなどのように非汚染検査証明書を要求することにしたようです。これまで韓国では、汚染水問題により日本産に加えて韓国の一部水産物の売り上げも減少するなどの影響が出ているようで、韓国産食品に対しても放射線量の検査基準を日本産食品と同水準に強化して、日本産が韓国産に偽装されることを防ぐことにするとのことです。

◆福島原発の汚染水問題は、それ自体の深刻さとともに、海外に与える影響も合わさって今後、相当に深刻なものとなることが予想されます。私たちは、今一度、きちんと向き合うことが必要だと感じます。

◆気になるニュース
福島など日本8県の水産物 韓国政府が全面輸入禁止(聯合ニュース 2013/09/06-10:21)
   http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2013/09/06/0400000000AJP20130906001200882.HTML
「日本産食品の全面禁止も考慮すべき」=韓国与党(聯合ニュース 2013/09/04-11:00)
   http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/09/04/0200000000AJP20130904001100882.HTML
  今瀬政司メモ(INDEX(目次ページ)へ戻る)
人の支え合いと、家族・企業・社会の思いやりと責任とは (2013/9/4-15:50)
 
◆今日(9/4)は、温帯低気圧(元台風17号)と前線の影響で各地で大雨が降っており、また、一昨日(9/2)の埼玉・千葉の竜巻に続いて、高知や栃木や三重でも突風(竜巻か)が発生したとの情報があり、被害が心配です。今朝、鳥島近海で発生したM6.9の大地震は、遠くでかつ深度が400kmと深かったこともあり、陸上では最大震度が4で、津波も起こらなくてほっとしました。
◆全国ネットの災害の報道では、全国各地に比べて東京近辺を重要視する傾向が見られることがありますが、災害の「重み」は全国平等だと思いますので、災害の報道もできるだけ全国平等に行うように心がけることが大事だと思います。(全国ネットとはいえ東京資本・拠点であることが多いため、そうなりがちである程度は仕方がない部分もあるとは思いますが。)

◆このところ、災害が多発していますが、災害が発生すると、体が弱い人やその家族等は、普段以上に大変になります。そういうことも、私たちは忘れてはいけない、とつくづく思います。

◆先日、認知症の男性(91歳、要介護4)がJRの線路内に立ち入り、電車にはねられて亡くなった事故(2007年12月、愛知県大府市、東海道線共和駅)で、「家族が見守りを怠ったから事故が発生して列車が遅れた」、とJR東海がその家族に損害賠償を求めた訴訟の判決が8月9日に名古屋地裁であったようです。裁判所は、「すべての責任は家族(同居の妻(85歳、要介護1)と別居の長男)にある」として、約720万円の賠償請求の全額を支払うように命じる判決を出したと報じられています。

◆気になるニュース
認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令」( 日本経済新聞(地域ニュース 東海北陸)、2013/8/10 2:12)
   
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFD0902J_Z00C13A8CN8000/
「遺族に賠償命令 波紋呼ぶ 認知症男性、電車にはねられJR遅延」(東京新聞 2013/8/29)
   
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013082902000171.html

◆この事故と裁判について、事実関係の詳細が分からないので、法律上の解釈(民法第713条や第714条など)も難しく、また、体の弱い人(認知症の人)本人、その家族、被害を受けた側(JRや乗客等)など、自分がどの立場に立つかでも捉え方が違ってくるために、きちんとしたことが言えませんが、いろいろ考えさせられます。 体が弱い人の支え合いと、小生自らを含めて、家族や企業や社会の思いやりと責任について、そのあり方を改めて問い直さなければとも感じます。

民法から抜粋
(責任能力)
第713条  精神上の障害により自己の行為の責任を弁識する能力を欠く状態にある間に他人に損害を加えた者は、その賠償の責任を負わない。ただし、故意又は過失によって一時的にその状態を招いたときは、この限りでない。
(責任無能力者の監督義務者等の責任)
第714条  前二条の規定により責任無能力者がその責任を負わない場合において、その責任無能力者を監督する法定の義務を負う者は、その責任無能力者が第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、監督義務者がその義務を怠らなかったとき、又はその義務を怠らなくても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
2  監督義務者に代わって責任無能力者を監督する者も、前項の責任を負う。
  今瀬政司メモ(INDEX(目次ページ)へ戻る)
本日8/4昼、宮城県で震度5強の地震、常に備えと意識が必要 (2013/8/4-13:00)
  ⇒【災害と応援活動の情報】へ
◆今日(8/4)いま先ほど(12時32分頃)、宮城県で震度5強の地震がありました。各方面で被害の有無の情報収集が行われています。原発への影響も調査中のようです。被害がないことを祈るばかりです。 (⇒【緊急情報】(市民活動情報センター 今瀬)
◆しばらくの間、小規模なものも含めて地震が少ない傾向にありましたが、ここ何日かの間、小規模な地震が東北を含めて全国的に増えていました。やはり、地震への備えと意識を持ち続けていくことが大切だと改めて実感します。
◆気になるニュース
【13/8/4-12:35現在の情報】 13/8/4-12:29頃 宮城県で震度5強の地震発生
平成25年08月04日12時32分 気象庁発表
04日12時29分頃地震がありました。震源地は宮城県沖(北緯38.1度、東経141.8度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定されます。
宮城県  震度5強 石巻市小渕浜
     震度5弱 涌谷町新町裏 大崎市鹿島台* 石巻市桃生町*
          女川町女川浜*
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130804123250395-041229.html
  今瀬政司メモ(INDEX(目次ページ)へ戻る)
本日6/8夕方、和歌山県北部で連続地震、注意が必要か (2013/6/8-19:40)
  ⇒【災害と応援活動の情報】へ
◆気象庁の情報によると、本日(6/8)、夕方16時以降、和歌山県北部で中小規模の地震が連続して発生しています。16時から19時半の間で、16時10分頃(M3.3、震度3)、16時17分頃(M3.9、震度4)、16時47分頃(M3.7、震度3)、16時58分頃(M2.3、震度2)、18時38分頃(M2.0、震度1)の5回、起こっています。注意が必要かもしれません。大きな地震が起きないことを祈ります。
◆気になるニュース
  ・気象庁「地震情報(各地の震度に関する情報)」
      http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
  今瀬政司メモ(INDEX(目次ページ)へ戻る)
朝鮮半島情勢の緊迫(対北口座閉鎖でNGOや国連機関の運営が困難に) (2013/5/24-14:30)
  ⇒【朝鮮半島情勢の情報】へ
◆韓国の朝鮮日報が本日(5/24)、報じたところによると、 中国銀行が5/7に北朝鮮の貿易決済銀行「朝鮮貿易銀行」の口座を閉鎖したことで、また、欧州の一部の銀行が独自に北朝鮮への送金を停止したことで、複数のNGO(非政府組織)が、北朝鮮に滞在する活動家たちに運営資金を送れない状況が続いている。 北朝鮮では現在、英国の「セーブ・ザ・チルドレン」、ドイツの「世界飢餓支援」など貧困撲滅や児童問題に取り組む6団体(本部はいずれも欧州にある)が活動していますが、それら北朝鮮で活動しているNGOが、資金難により撤収の危機に直面している、とのことです。
◆また、朝鮮日報などの情報(5/23)によると、 北朝鮮の平壌に駐在する国連機関も、朝鮮貿易銀行の口座閉鎖、取引停止によって、外部から運営経費を受け取れず、困っている状況にあるという。
◆北朝鮮に非核化などを求めた各国の制裁措置が波及して、しわ寄せを受けている状況にあるわけですが、NGOや国連機関などが担う役割は大きいことから、特別の措置が講じられるように、各国と北朝鮮の間で調整、妥協点が見出されることを期待したいです。
◆気になるニュース
  ・ 「対北制裁:欧州の銀行も送金停止、NGOは撤収の危機」( 朝鮮日報、2013/5/24-9:33)
     
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/24/2013052400767.html
  ・ 「中国の北朝鮮口座閉鎖、平壌の国連機関にもしわ寄せ」(朝鮮日報、2013/5/23-9:52)
     
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/23/2013052301108.html
  今瀬政司メモ(INDEX(目次ページ)へ戻る)
金融市場の乱高下に左右されない国内経済の自立力と国際競争力の強化を (2013/5/23-23:50)
 
◆本日(5/23)、東京株式市場で日経平均株価が大きく急落し、前日比1,143円28銭(7.32%)安の1万4,483円98銭で引けました。国内外に大きなショックが走り、海外の市場にも影響が波及しています。急落のきっかけとなった要因の一つとして、HSBCホールディングスが23日発表した5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、季節調整済み)速報値が49.6となり、好不況の節目(50)を割り込んだことがあります(4月の確報値50.4から低下、7カ月ぶりの低水準)。
◆異次元の金融緩和策(金利低下誘導策)に反して、このところ急上昇していた金利も、5/23、急激に乱高下しました。東京債券市場では、アメリカで国債が売られ長期金利が上昇したことを受けて、日本国債を売る動きが一段と強まり、長期金利(償還までの期間が10年の国債の利回り)が、一時、約1年2か月ぶりに1%まで上昇しました。その後、日銀が金利の変動を抑えるため金融機関に1兆円余りの資金供給を行い、また株式市場での日経平均株価の急落を受けて国債を買い戻す動きが出たことから、金利は0.835%で取り引きを終えました。また、円安誘導策でこのところ急速に値下がりしていた円も、5/23、急激に上昇しました。外国為替市場では、株価の急落などの影響で(利益確保の円買い戻しなど)、 1ドル=103円半ばまで値下がりしていた円相場が、一転して一時100円台後半まで値上がりし、5/23 23:13現在、101円69-72銭となっています。

◆東京株式市場で日経平均株価はこのところ、実体経済とかけ離れ、国内外の社会・経済・政治の諸情勢の影響も殆ど受けることなく、ほぼ一本調子で急上昇をし続けてきました。かつてのバブル時のようなマネーゲーム的な状況が作られつつあることは否めず、本日(5/23)の暴落とも言える株価の急落は、このところの急上昇の反動として自然な成り行きとも言えます。大きな損失を出した投資家がいる一方で、空売りをするなどして大もうけをした投資家(特に海外投資家など)もいると思われます。

◆このところの急激な円安・株高傾向にも関わらず、国内の設備投資は弱く、貿易収支の巨額の赤字は続いています。内閣府が5/16に発表した2013年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・9%増、年率換算で3・5%増となりましたが、設備投資は企業の投資意欲が回復せず0・7%減となっています(今後、消費税率引き上げの際の判断基準となる4~6月期も、2012年度補正予算に計上された公共事業が執行されてGDPが押し上げられる見込みですが、設備投資がどうなるか気になるところです)。また、昨日(5/22)、財務省が発表した4月の貿易統計(速報、通関ベース)では、貿易収支(輸出額-輸入額)が8,799億円もの巨額な赤字となり、赤字状況がいまだに続いています。

◆ 円安誘導策によって円安が進んだとしても、円高時に海外進出した企業の多くは、その海外設備投資を回収するのに相当の時間がかかることなどから、すぐに国内に戻ることは容易ではなく、また、円安による輸出の増加が期待できたとしても、一部の業種・企業などにその効果は限定されています。円安によるコスト増など負の影響をカバーするほどに、日本全体で輸出(特に数量)を大幅に増やすためには、やはり、現実の経済実態を直視して、国内経済の自立力と国際競争力それ自体を総合的かつ長期的な観点から強化していかなければならないと思われます。

◆債券市場の変動率が高く長期金利が上昇傾向にある中、日銀の黒田総裁は5/22の会見で、市場安定に向けて国債買い入れなどオペレーションを「弾力的に運営する」と表明し、日銀は本日(5/23)、その弾力的なオペ運営の一環として措置を講じたとしています。しかし、債券市場は、複雑な国際金融市場の流れの中で、具体的な効果の高い手立てはもうあまり残されていないと言え、今後、政府・日銀の思惑とは全く違うものとなっていく可能性もあると思われます。現在の長期金利は上昇しているとはいえ、1%程度のレベルですので負の影響はそれほど大きくはないですが、もしも今後、大幅に上昇するようになると、直接的な金融市場、不動産市場はもとより多方面に大きな影響を与えることになります。アメリカのサブプライム住宅ローン危機のような事態や国債暴落などのような、とんでもないことが起こる可能性については、誰にもまだ分かりません。しかし、少なくとも将来的な様々な可能性を考慮して、万が一、金融・財政危機が起こった時のことも想定したセーフティーネットを張っておくことだけは、政府サイドも民間サイドも必要であろうと思います。
  今瀬政司メモ(INDEX(目次ページ)へ戻る)

今瀬政司メモ(INDEX)へ
今瀬政司の略歴・実績へ

NPO法人 市民活動情報センター(SIC) (C) Copyright  特定非営利活動法人 市民活動情報センター
 URL: http://sicnpo.jp/  (このホームページは1995年8月に開設しました)

【大阪事務所】 〒540-0026 大阪市中央区内本町1丁目4-12 エンゼルピックビル305号
          TEL:06-6944-7799  FAX:06-6944-1944
【東京事務所】 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1丁目13-4 淡路町ビル3階
          TEL:03-3258-4999  FAX:03-3258-4998
E-mail:
sic☆sicnpo.jp ←メールは☆を@に変えて下さい
旧ホームページ  http://www1m.mesh.ne.jp/~sic/  ※1995年~2001年版  ※2001年~2012年8月版
※トップページ(Welcome HomePage)より下層の各ページにおいて、内部リンク先が、旧ホームページアドレス宛になって、正常に見られない場合は、アドレス(URL)の旧部分【http://www1m.mesh.ne.jp/~sic/】を、新しい【http://sicnpo.jp/】に書き換えてご覧下さい。