特集:震災ボランティアからの市民セクター  1章:震災ボランティアからネットワークを考える

電子ネットワークを活用した情報ボランティア活動
−インターネットとパソコン通信−

今瀬政司
 ワールドNGOネットワーク(WNN)事務局長(執筆当時)

特定非営利活動法人市民活動情報センター代表理事(現在)


*市民活動情報センターは、ワールドNGOネットワーク(1995年2月設立)のメンバーが
その活動を発展的に引き継いで、1995年8月に設立した団体です。

「地域開発」誌 1995年5月号 掲載 【 禁無断転載 】

財団法人 日本地域開発センター  〒100 東京都千代田区内幸町2−1−1 飯野ビル  TEL:03−3501−6856

はじめに /情報ボランティア /WNN /電子ネットワーク利用 /基礎知識

はじめに

 多くの犠牲者を出した阪神・淡路大震災は、これまでの日本の社会構造や価 値観などを大きく変えようとしている。ボランティアとネットワークというも のの存在意義と必要性の認識は、広く社会一般の人々の間で高まった。その中 から、新たに生まれ、あるいは飛躍的に育とうとしている「情報ボランティ ア」と、「インターネットやパソコン通信等の電子ネットワーク利用」につい て、市民セクターの視点からその現状と展望を考察したい。

目次

はじめに
1.震災後の情報ボランティアの趨勢と意義
(1)情報ボランティアの誕生
(2)情報ボランティアの活躍
(3)情報ボランティア団体の展開
(4)情報ボランティアと電子ネットワークの評価
(5)情報ボランティア活動の問題点・課題
(6)情報ボランティア活動の展望
2.「ワールドNGOネットワーク(WNN)」のねらいと活動状況
(1)WNNの設立経緯とねらい
(2)WNNの活動事例
3.市民ボランティア活動への電子ネットワーク利用の方向性
(1)電子ネットワーク利用の有効性
(2)市民団体による電子ネットワーク利用の可能性と展望
■電子ネットワークの基礎知識■

<情報発信源> 市民活動情報センター(SIC)

市民活動情報センターは、各種各地の市民公益活動の情報データバンク機能を担う市民団体です。

これまでの来場者数: (1995/10/21)

SICホームページに戻る
 (C) Copyright 今瀬政司(市民活動情報センター(SIC)), 1995年 e-mail:sic@mxa.mesh.ne.jp