|  2023年度 総合演習Ⅰ・Ⅱ(今瀬ゼミ2年生前期・後期) |  | 
          
            | 
              
                
                  |  総合演習(今瀬ゼミ)の概要 |  |  
                  |  |  テーマ:「人を大切にして成長する経営」 
  社員の幸せを大切にしながら、好業績を上げる経営を行っている企業・団体について主に学ぶ。 
 
                    
                      
                        | (1)「人を大切にして成長する企業」の具体的事例を学ぶ。 (2)企業の経営の本質的な姿を(定性的かつ定量的に)分析して見抜く知識・ノウハウを実践的に学習する。
 (3)企業の現場を訪問して事例研究の学外学習を行う。
 (4)実践的なビジネススキル(表現する力、受け止める力、協働する力等)を身につける。
 |   将来の就職活動や企業・団体・行政機関に勤める上で実際に役立つ知識・ノウハウとスキル(「生きる力」「働く力」)の基礎を身につけ「成長する」こと、自らに「自信を持てる」ようになることを目標とする。 |  
 | 
          
            |  企業研究:独自選定企業の「定量」分析 | 
          
            | 
              
                
                  |  |  「企業経営分析レポート」の作成&ゼミ内発表 (敬称略、五十音順、後期授業、発表:2024年1月12日)
 ・授業で学んだ企業経営の「定量」分析手法(定性分析含む)等を踏まえて、ゼミ生自身が関心のある具体的な企業1社の経営について研究分析
 ・研究項目:事業内容・特色、基本情報、規模・活力、取引先、所有者・経営者、関連会社、直近の経営状況・業績、財務状況・安全性、収益性・経営姿勢・将来性、類似・同業会社、「人に優しい経営」の状況、企業経営分析を踏まえた考察
 
 
 
                    
                      
                        |  市野結太 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント |  
                        |  井村優菜 | 東ハト株式会社 |  
                        |  岩松優奈 | 任天堂株式会社 |  
                        |  宇井悠莉 | 旭化成株式会社 |  
                        |  浦田健太郎 | 任天堂株式会社 |  
                        |  清水友海 | 株式会社フタバタクシー |  
                        |  白石勝輝 | トヨタ自動車株式会社 |  
                        |  瀬戸 潤 | 株式会社サンゲツ(Sangetsu Corporaton) |  
                        |  田邊凌也 | 任天堂株式会社 |  
                        |  西堀伽蘭 | 株式会社電通 |  
                        |  早川太陽 | 株式会社ZOZO |  
                        |  水谷亮太 | 日産自動車株式会社 |  
                        |  水谷嶺志 | 株式会社マツキヨココカラ&カンパニー |  |  | 
          
            | 
 | 
          
            |  学外学習:「メッセナゴヤ2023」出展企業の現地取材研究 | 
          
            | 
              
                
                  |  |  愛知東邦大学ホームページ「NEWS & INFORMATION」(公式ページ) 
  「今瀬ゼミ生13人が異業種交流展示会「メッセナゴヤ2023」で企業研究」 (2024/1/17) *フェイスブック 
 |  
                  |  | 
 |  
                  |  |  |  
                  |  | 
 |  
                  |  |  メッセナゴヤ2023出展企業の取材研究レポート作成&ゼミ内発表会(対話・面接型プレゼンテーション) (敬称略、五十音順、後期授業、発表会:2023年12月8・15日)
 ・「メッセナゴヤ2023」で出展企業の社員に取材して、グループワークを行い、企業を研究・分析したレポート(各3社)を作成して、ゼミ内発表会で対話・面接型プレゼンテーション
 
 
 
                    
                      
                        |  市野結太 | 豊田合成、株式会社トーエネック、岡谷鋼機 |  
                        |  井村優菜 | 有限会社志村プレス工業所、羽田野雲母工業株式会社、扶桑町商工会 |  
                        |  岩松優奈 | 羽田野雲母工業株式会社、株式会社東海理化、扶桑町商工会 |  
                        |  宇井悠莉 | 株式会社オーアンドケー、株式会社三洋製作所、玉川工業株式会社 |  
                        |  浦田健太郎 | 東邦ガス、三洋製作所、株式会社PCGテクニカ |  
                        |  清水友海 | 株式会社サニックス、豊通ユニファッション株式会社、トーエイ株式会社 |  
                        |  白石勝輝 | トーエネック、豊田合成、岡谷鋼機 |  
                        |  瀬戸 潤 | 株式会社サニックス、コーテック株式会社、トーエイ株式会社 |  
                        |  田邊凌也 | 三洋製作所、株式会社アイル、株式会社PCGテクニカ |  
                        |  西堀伽蘭 | 株式会社プロスパイン、羽田野雲母工業株式会社、扶桑町商工会 |  
                        |  早川太陽 | 豊田合成株式会社、株式会社トーエネック、岡山銅機株式会社 |  
                        |  水谷亮太 | TCS東京コンピューター株式会社、FOMM、TOYOTA自動車 |  
                        |  水谷嶺志 | 株式会社P・C・Gテクニカ、株式会社O&K、玉川工業株式会社 |  |  
                  |  | 
 |  
                  |  |  「メッセナゴヤ2023」(日本最大級異業種交流展示会)の概要 
 
                    
                      
                        | ・日程:リアル展示会2023年11月8日(水)~10日(土)、オンライン展示会11月1~30日 ・会場:ポートメッセなごや(名古屋港金城ふ頭) ・入場料:無料
 ・主催:メッセナゴヤ実行委員会(構成団体:愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所)
 ・リアル出展者数:800社・団体(1,000小間)(中部圏を中心に国内外)
 ・リアル来場者数:約53,000名(3日間実績)
 ・内容:多種多様な業種の企業・経済団体・自治体等が製品・サービスを出展する日本最大級のビジネス展示会(2023年で18回目)
 ・学生向け就職支援イベント:「学生企画(業界・企業研究)」(企業スタンプラリー、学生×企業交流カフェ等)
 ・ホームページ:https://www.messenagoya.jp/
 |  |  
 | 
          
            | 
              
                
                  |  企業研究:「人を大切にして成長する企業経営研究」 |  
                  |  |  パワーポイントスライド作成&ゼミ内発表会(スライド型プレゼン&ディスカッション) (敬称略、五十音順、前期授業、発表:2023年7月14・21日)
 ・授業での学びを踏まえて、「人を大切にして成長する企業」について、独自に1社を探して選定して研究分析
 ・研究項目:企業の組織・事業概要、「社員とその家族」「外注先・下請企業の社員」「顧客」「地域社会」を幸せにしている点、長期安定成長している点、考察
 
 
 
                    
                      
                        |  市野結太 | ネッツトヨタ南国株式会社 |  
                        |  井村優菜 | Starbucks Corporation |  
                        |  岩松優奈 | スターバックスコーヒージャパン株式会社 |  
                        |  宇井悠莉 | サントリーホールディングス株式会社 |  
                        |  浦田健太郎 | 株式会社花王 |  
                        |  清水友海 | 松川電氣株式会社 |  
                        |  白石勝輝 | フジイコーポレーション株式会社 |  
                        |  瀬戸 潤 | 株式会社アワーズ |  
                        |  田邊凌也 | TOTO |  
                        |  西堀伽蘭 | 株式会社大谷 |  
                        |  早川太陽 | アサヒビール株式会社 |  
                        |  水谷亮太 | ケーズデンキ |  
                        |  水谷嶺志 | 株式会社八天堂 |  |  
  企業研究:『日本でいちばん大切にしたい会社』掲載企業分析 
 
              
                
                  |  |  レポート作成・提出&ゼミ内発表会(会議型プレゼン&ディスカッション)(敬称略、五十音順、前期授業、2023年5/26・6/2) 
 
 
                    
                      
                        |  市野結太 | 日本理化学工業株式会社 |  
                        |  井村優菜 |  
                        |  岩松優奈 |  
                        |  宇井悠莉 | 伊那食品工業株式会社 |  
                        |  浦田健太郎 |  
                        |  清水友海 |  
                        |  白石勝輝 | 中村ブレイス株式会社 |  
                        |  瀬戸 潤 |  
                        |  田邊凌也 | 株式会社柳月 |  
                        |  西堀伽蘭 |  
                        |  早川太陽 | 杉山フルーツ |  
                        |  水谷亮太 |  
                        |  水谷嶺志 |   テキスト:坂本光司『日本でいちばん大切にしたい会社』(あさ出版) 
 |  |